イギリスのデモの記事 サッチャー政権の水道民営化以来、水道会社による未処理下水の放出が続いていて水質汚染が深刻らしい
そういえばリトル・ダンサーもサッチャー政権時代の話だったな…暗黒時代だっただけにたくましく生きる庶民の映画がたくさん生まれていて皮肉だ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-11-05/2024110506_01_0.html
「ジョイランド」観たいなぁ。
映画『ジョイランド わたしの願い』がパキスタンで上映禁止の理由。監督に訊くトランスジェンダーの権利と課題
#vogue
https://www.vogue.co.jp/article/joyland-interview
そうだなあ、と思った。
たとえば選挙に行くの敷居が高い、場違いだから行きたくないという気持ちは、考えたらわかる。
たとえば字が苦手な人には、投票は恐怖だ。書けないことはなくても、字が怖い人はいっぱいいると思う。そういう人は、投票行こうなんて思えない。その気持ちは、考えたらわかる。
たとえば自分が自分でいられなくなる場所に行きたくない気持ちは、考えたらわかる。
選挙というか、投票所が怖い。どうしていいかわからない。なぜそこに行かなくてはいけないのかわからない。だから行かない。その気持ちは、考えたらわかる。
たとえば投票するという、自分が主体となって動く仕組みを、教わったことがない。生活に必要がなかった。そんな暮らしではなかった。だから行かない。この先も行かない。その気持ちは、考えたらわかる。
たとえばああいう空気の中で、何度も貶められてきた。近づきたくない。また自分がみじめな思いをさせられるだけ。傷つけられるだけ。だから行かない。その気持ちは、考えたらわかる。
わかるよ。
https://x.com/PARANORMA_PR/status/1851456490378576263
パラノマサイトのアンケートが実施中だ!
2への布石だと……いいな……
「パラノマサイトを実際プレイしてみて魅力的に感じた部分は?」の設問の選択肢に「意外と怖くなかった」がデフォルトであるの笑った。選んだ。
あと「ほかにやったゲームは?」の選択肢に十三騎兵防衛圏と8番出口とレンジングループがピンポイントで入ってるの、すごく測られてる感じがする。そこはかぶってるだろうなぁユーザー。
性別選択が、男、女、ノンバイナリー、答えたくない、の4種だったよ。
共産、社民のような主張が市民に浸透しないのは市民の学力低下のせいなら、もう学校を設置するしかないのでは…。
つか、ホントに日本は大人が何かを学べる場が少なすぎるので。
カッチリした年単位で1日通うような「学校」ではなく、低価格でポイントを絞って学べる場は、市民にとっても、実は企業に取っても、常に需要があるのに、教育が利権に食い荒らされてるというな…。
TOIECじゃないけど、日本語の運用能力も事務処理能力に直結するので、大人の再教育の機会はもっとあってしかるべき。
やっぱ利権で全てを台無しにする自民党を滅ぼさないと、なにもかもダメ。
私もこの投稿を本日未明に読んだのだけど、とても考えさせられたよね。文章がまともに読めないのは大学生でもそうだけど30代、40代でもそうで、このうち少なく見積もっても3割の人はまともに話しが通じない、新聞に書いてある日本語の文章を正しく正確に読むこと、理解することができないと思っている。
総理大臣や国会議員、国務大臣がまともに漢字が読めず、基本的な日本語の意味すら理解していないということが(自民党の事例しか過分にして存じげないけど)当たり前にあるわけで、世間一般の人がどうなのかは推して知るべしと。
だから日本語が読めないのは大前提として、高校生が各政党の公約を調べようとしているだけでもまだマシな方だなと私なんかは思った。
このゲーム面白そうだけどホラー度がどれくらいホラーなんだろ
https://store.steampowered.com/app/2475490/Mouthwashing/?l=japanese
赤旗、無料記事結構読めるので、ここだけ読んじゃうのもアリかも…😅
https://www.jcp.or.jp/akahata/
「ライジング若冲」が11/2に再放送だって
若冲と大典に同性愛要素があってクィアロマンスとしても面白いし絵の再現度も高くて見応えがあるよ〜
https://artexhibition.jp/topics/news/20241028-AEJ2464102/
たまに絵を描きます
はすみゆう/成人/ノンバイナリーでAce/全ての差別に反対しています