「機械人間 machines」(インド、ドキュメンタリー)

インド、グジャラート州の、ある繊維工場と労働者たちを、映像としての完成度を徹底して追求しながらフィルムに収める。

インドと言えば、バンガロールなどのIT産業のお話しがよく報道されていますが、労働者の圧倒的多数は、むしろこの映画で描かれるような、労働法・労働規制を排除した19世紀的な環境に置かれている。

組合をつくろうとする試みが稀にあっても、リーダーたちは暗殺されること示唆されます。

劣悪な労働環境の中、子どもたちは化学物質にまみれながら、働いてる。エンゲルスが描いた19世紀における「イングランド労働階級」とほとんど相似的です。

グジャラート洲と言えば、2002年、時のBJP州政府、警察の暗黙の支持の下に行われた、ムスリムに対する「ポグロム」でも知られます。この際、少なくとも数千人規模の犠牲者が出ました。この時の州政府首相が現在、インド共和国首相のBJP党首のモディです。

マクロに見れば、新自由主義グローバリズムと極右原理主義との結合、というありふれたものでありながらも、危険きわまりないブロックが世界中でせりあがっていることになる。

このドキュメンタリー、それほど入手困難なものではないので、ご興味のある方にはぜひお勧めします。

フォロー

重要な訂正)と組合リーダーたちの暗殺

映画タイトルの日本語訳は「人間機械」です。

また労働組合のリーダーたちは暗殺されることが示唆されます。

組合リーダーの暗殺、米国では1930年代にはよくあったし、ラテン・アメリカではまだ頻繁になる。政権は左派のところでも、これはまだ取り締まり切れない。

ラテンアメリカ全体では年間数百人を下る年はない。

30年代の米国でもそうでしたが、企業や農場主が「ギャング」に依頼することが普通とされます。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。