新しいものを表示

勤務していた地域の小学校では来週が卒業式 袴の子が増えていたが今年はどうだろうか 私自身は千葉市の小学校を卒業したが、中学校の制服を着ての卒業式だった 息子の時はスーツを知り合いからかりた ただ私も隣の小学校で6年生を担任していたので卒業式の日が重なり、参加できなかった

時々すごく食べたくなるのに、あまり食べる機会がないのが「おでん」だ 学生の時、屋台でおでんを食べたことがあるが、ものすごくおいしかったことが忘れられない おでんは、味だけでなくて、その場の空気も含めて食する食べ物だと思う いつの間にか季節が変わり、おでんの季節が終わってしまう

もしかしたら、お酒がすごく弱くなったのではないかと気づく 昨晩の後半の記憶が曖昧だからだ お酒が弱くなっただけだったら良いのだけれど 脳の障害だったら困る いずれにしても、飲みすぎには注意しなければならない歳だ

今日は今年二人目の友人の墓参り。この時期はあと一人行く予定。結婚式が続く時代、親のお葬式が続く時代、友人のお葬式が続く時代があった。今は墓参りが続く。「次は〇〇だ(笑い)」と軽口をたたきながらの墓参り。この日しか会えない友人もいて大切な日。墓参りは生きている私たちのためにある。

「地震の時には火をすぐ消す」と子どもたちに教えてきました。しかし最近は火を消すことよりもまずは身の安全確保、です。

理由は、経済産業省が都市ガスを安全のために全戸にマイコンメーターの設置(自動遮断機能がついたメーター、プロパンガスも同様)を1997年に義務付けたからです。

学級崩壊は、学校・教師と子どもたちとの関係性の崩壊だ 教師が必死に発信しているメッセージも子どもたちには伝わらない

いや……、伝わってもまじめに受け止めずに、ちゃかすことで処理しようとする子どもたち

学校・教師は、関係性が崩壊した原因を振り返りつつ、それでもメッセージを発信することが大切 一人、また一人と、わかってくれる子どもが出てくることを信じて

子どもは大人の真似をして成長します。大人の行為は「正しい行為(正解)」として受け止めて真似をするのです。ゆえに大人は子どもに、自らの行動や生き方で「正解」を示さなければなりません。範を示さなければならないのです。ずるい方法でお金を手に入れることも、子どもたちはしっかり見ています。

不正な裏金でもうけたり、不倫したり、国会議員である前に、子どもに範を見せる、おとなとしての責任を自覚してほしいと思うのは私だけでしょうか

千葉県に住んでいる。地震がこわい。小学校現場にいる時には、子どもたちを守る……、というマニュアルを持っていたので、こわいなどと言っていられなかったが、一人ですごす時間が多い今の生活の中では、不安が大きくなる。今、地震が発生したらどう動くのか…、のシュミレーションを繰り返している。

れいの件 よろしくね とお願いするヨシムネと やめなさいよ と反対する寧々(ねね)

悪いことをした人は償わなければならない という「当たり前」を取り戻したい

秘書がやったこと 私は無関係である…… こういった言い訳がいまだに通用しているこの国で……

政治家の不祥事は国民の責任 国民が努力したことは政治家のおかげだ と見られてしまうこの国

今の大学で特任としての3年間の勤務を終えた そして あと3年間勤務することを申請して4月から4年目を迎える この3年間の勤務は コロナ禍だったので 特別な対応が必要な3年間だった それでなかなかこの大学での仕事が覚えられない 4年目の目標はこの大学に お客さん気分でないホーム感を持つこと

学生が福祉園に実習に行っているので、今日はそこに巡回指導をする日だ。福祉園とは正式には『社会福祉施設』。お年寄りや子ども、障害のある方々に福祉サービスを提供する。またこれらの方々が自立して各々の能力を発揮できるよう、必要な日常生活の支援、技術の指導などを行うことを目的としている。

新聞紙が好きなのは 良い匂いがするからだろうか、黒猫ヨシムネ君。

子どもの頃 千葉県の柏市から千葉市に引っ越した 近所には子どもたちが楽しく遊んでいる地域だった ところが 人見知りの私は 中々「入れて」が言えなくて しばらく家に閉じこもりがち 母親から外で遊んで来いと言われたが外には出られなかった そんな人見知りは今でも続いている

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。