中国茶にするか、サーモスのタンブラーでお湯をいれていくか、アイスティーでいいなら夜中に水出しした紅茶を水筒に入れておくか、くらいしか浮かばないなあ :blobcat_muzukashi_thinking:

百貨店や催事でお茶屋さんが試飲で使ってるお湯はサーモスの保温ポットにいれてるものを使っているのを見る機会が多い気がします

フォロー

いうて保温ポット持ち歩くの無理じゃんね!?の顔になりました :blobcatghostdead:

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。