フォロー

地理ウォッチパーティー 第3回 

・かがくのちからってすげー!(自分が大学受験で使ったときの知識からの目まぐるしい更新レベルに引きつった顔)
・国土地理院の地理院地図で遊べる。実際遊んでみた
gsi.go.jp/
・JAXAの使用している地図がすごい。色々な地図(図法ではない)があるんだなぁと思わされる。
・系統地理の一番多分退屈なところだと思われるので中だるみが心配だったけど本物の地図が出たり実際アクセスできるところを紹介されて遊びながら見られるのはいいね(地誌とか気候区分は映像で得をする分野だと思うけど地図は…と思っていたのでいい意味で裏切られた)
・GPSとGISの解説。ど、Dr.STONEで見た…
・実際にGISを用いた観光事業例も紹介されて地理のアップデート早すぎると感じる(しかもこれ2018か…)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。