✍世界史
NHKの「3ヶ月でマスターする世界史」、テキストが売っていたのでぱらぱらと浴びてきたけれど、やはりというか網羅的ではないのとタテヨコの最低限の知識はあったほうがより楽しめそうな印象だったので、軽く高校生向けの教科書でも買って予習してから視聴しようかなあ。
世界史はやりなおしたいけどなかなかペースメーカーになるものがなくてできていなかったのでこの番組を軸にしてやり直せたらいいのかもと思いつつ、今後の放送予定スケジュールの更新と第一回の内容次第かな。
nhk.jp/p/3monthsmaster/ts/XKZN

フォロー

✍️世界史
悩んだ末に買ってきちゃいました :ablobcat9mp_yummy:
網羅性だと同じ山川さんの「詳説世界史研究」、読みやすさだと「ナビゲーター世界史」がいい感じだと思うけど(ナビゲーター世界史に関しては自分が大学受験する際に使っていたので読み直しになってしまう💦)、あまり時間をかけずにかつコラムが面白そうなものが多くてカラフルすぎずほどよく学び直せそうなのは「もう一度読む」と適宜の資料集かなぁと。
3ヶ月でマスターする世界史も買わない予定だったけど宗教史やちょっと楽しい庶民の生活事情なんかのコラムがあったので、まあ3ヶ月後には買えないかもしれないし…と勢いで購入!💸

ユニコーンオーバーロードが終わったら読み始めよう📚 :blobcatlaugh:

NHKのテキスト、世界史コーナーではなくNHKテキストコーナー(この時期だと特設されてることが多い。今は連続購読フェアスタンプラリーもあるので)にある可能性があるので、もしなさそうならそちらも見てみてください…!(hontoアプリで在庫確認できる店舗ならそれもありかも?)

というか4月号なんですね、3ヶ月でこの内容か~と思ったらしっかり1ヶ月でこれだったので俄然楽しみになってきました :blobcatalt:

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。