新しいものを表示

お年賀の引き取りなどのついでに一息🍨 昼過ぎのファミレスはご家族連れで結構賑わってた

車は少し多いけど普段の日曜よりは少ない。とはいえ洗車は常に3台以上待ち(笑)なのでもう今年は諦めた!

スーパーは結構混んでたけど目をむくほどではなく、町は少しだけ静か

こんばんは :Shiropuyo_koncha:

年末のへそ曲がりは買い物には行かず、普段通りに犬の散歩行って家にあるもので晩ご飯を済ませます。今夜は焼きビーフン👍

来年の手帳に使うペンを物色に文具置いてある本屋に行って、気になってたレシピ集もゲットしました :yattane2:

そこら辺に生えていたヒメスイバ(去年の秋に撮影したもの)

キレイだな〜と思って写真撮って調べちゃった

このままグランドカバーになってくれるならいいんだけど、初夏〜晩秋までぐんぐん育ってくれちゃって、なかなか手強いヤツでした😅

ヌキ(今だと透過っていうの???)の飛行機雲なんてある?✈

(白抜きとも言いづらいんだけど💧)

オレンジの玉が連なったネックレスみたいな実。地面に落ちているその姿は銀杏っぽくて、熟した?ものは大きいドングリみたいに茶褐色になっている

一般的にはフェニックスの名前で知られるナツメヤシ属の樹木

スレッドを表示

おはようございます​
:Shiropuyo_ohayou:
ちょっと疲れ気味なのでヘンな写真置いてきます。

それではいってみましょう!

緊縛された除湿機

私の2023年年!あなたのはyt.be/MusicRecapで

自分の偏愛傾向がよく分かるw トップは自分を久々この界隈・新しい音楽に引き戻してくれた曲で、運営(と敢えて言う)にイロイロイロイロ言いたいことはあるというか思うことが出てきたきっかけ

今年前半は藤井 風の「GARDEN」「GRACE」ばっかり聴いてた気がする

春のCoachellaはおばちゃんばっか出てくるステージが面白かった。若くもなくスタイル抜群とは言い難いおばちゃんたちがありのまま、何にもおもねることなく躊躇いもなくやってて良かったな



大根葉!
左上→右上〜の順で、

1本ずつ切り離して洗って選別→粗みじんにしてフライパンにin、ごま油割とたっぷりかけて塩少々振って着火、中弱火で炒める→10分くらい経った頃、茎に少し透明感が出てきているのがお分かりいただけるだろうか→15分後くらいに醤油をとトポトポトポトポくらい(どんぐらいや💧)かける→さらに炒めて20分後くらいに完成


[添付: 5 枚の画像]

こちらは11月も下旬に入ってやっと小さな蕾を開かせたアカバセンニチコウ

もううちのコは花をつける気がないのかと思ってたよ(笑)




ちなみに「落ち葉を腐葉土に」という製品を使いました。そのまんまなネーミング

ホントはコーランネオを探してたんだけど、最寄りのHCで聞いてみたらこっちしか置いてなかった。2袋あって両方とも買ってきたんだけど、ラス2だったっぽい、以降そのHC見でかけることはない(笑)

“雑談”
QT: fedibird.com/@yomenuru_wo/1114
[参照]

Oh_mori_mangiare  
2年弱放置した自作堆肥の袋をようやく開けてみた 去年チェックしたときはなんかベチャベチャの元草だったような繊維質の塊って感じで怖くて直視できずそっ閉じしちゃったけど(笑)、どうにか堆肥っぽいものになっていましたよ 写真は何だコレなので割愛しますが、そうかあ、一応できるっちゃできるんだねえとい...

寒がりのワンコのために浴室暖房入れて温度33℃湿度70%、どこの熱帯雨林ですか?って中で文字通り汗水垂らしながらシャンプーして飼い主偉かったのでご褒美

午後からはこれ。香ばしくて好き。成城石井で購入

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。