新しいものを表示

:ohapuppu_:
体調はちょっと復活してきたかな?

ひんやり空気の良い朝
今になってミニバラが元気出してきてます
もう11月だよ〜?

ではでは、今日も1日ご安全に🙏






インフルワクチン完了! 偉いのでお高めアイスを許そう

:ohapuppu_:
お休みの方もそうでない方も
良い土曜日を👍

秋のカロテン祭り!

人参のバターソテー、生ハムペースト トリュフ風味のペペロンチーノ サラダ春菊トッピング

白い液体はアルガブランカ・クラレーザ2020


ピンクに塗装されたブリキのロボットが3A(トリプルアクセル)決めてるようにしか見えなかったやつ(笑)




晩ご飯のサラダ春菊とくるみのサラダ(なんかくどい表現)

ホットサラダ風に、乾煎りして刻んだくるみと粉チーズをトッピング

家人が生の葉っぱもの、かつ苦味と酸味が苦手なのでたまにしか春菊は食卓に上らない(上ったとしてもほぼ自分一人で消費)

くるみと油とお酢と何かをフープロでガーして乳化させたドレッシングのほうが合うなと思った

生のマッシュルームスライス加えても合いそう

あと青リンゴスライスとかバルサミコ酢とかで少し甘酸っぱくするのも食べやすくなるかも

とりあえず春菊の香りを堪能​:blobcat_sprout:

秋の空にまっすぐひこうき雲
お天気下り坂なのかな〜

:ohakonbantiha:
毛根な時間ですが、今朝は年に一度あるかないかぐらいの睡眠スコアでした

ホムセン行ってシェルフの部材買ってきた。
これで床に雑然と置いてある荷物が片付くといいな!

それでは今日も一日ご安全に🙏

今年春に植えたばかりなのに、晩秋っぽくなってきてからも色鮮やかに咲いている

この花穂がこんなふうに展開するなんて

この花に限らず成長した姿はよく見るけれど、植物が育っていく過程の一瞬ごとに驚きと発見がある、それが楽しい(土木作業はしんどいけれど😅)

:ohapuppu_:
おはようございます

行楽渋滞エグすぎる
この3連休で今日が一番お出かけ日和の天候です、なーんて言っちゃってたからな〜

お休みの方もお仕事の方も
今日も一日ご安全に🙏

秋バラの季節到来!

夏剪定したせいか長い残暑のせいか今年は花のサイズが小さいけど、10月入ってからの朝の気温低下で発色はとても良い





帰宅って迎えてくれたのはル・タン・ド・スリーズ初開花

いい香り そしていい色だ〜〜〜💜

斑入りの吉祥草、モシャモシャに茂ってほしいが、場所が定まらないのでとりあえず鉢上げ





目を惹かれた植栽@萌木の村

左から時計回りに見事なフウチソウ、後ろがちょっと分かりにくいけどペルシカリアの赤いやつとワレモコウかな? 右が多分リグラリア(野蕗)のミッドナイトのシックなブラックで引き締めて、手前の地面を覆っているのがアルケミラ・モリスのフリルのある鮮やかなグリーン


三人寄れば文殊の知恵

ということわざしか思い浮かばなかった光景


そもそもは藤袴の芳香蒸留水を取りたいというのが植えた動機だったのだけど、どうも日本古来のフジバカマはサワフジバカマと呼ばれ、現在流通している園芸種は違うという話

しかもユーパトリウムという属名はキク科に変更されているし、西洋フジバカマと一般的に言われている青花のアゲラタム似の別名ミストフラワー=コノクリニウムもあるのでややこしい……

そもそもかなり交雑しており、厳密に分けるのは難しいらしい

で、こちらはその西洋フジバカマ=コノクリニウム、何も言われなければアゲラタム?って思ったよね

なので芳香蒸留水からは随分と遠くなってしまったw





古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。