Fan's voice試写当たって、
「アリスとテレスのまぼろし工場」みました。
とらドラ、true tears、DTB2期、あの花、さよ朝、オルフェンズ、空の青さを知る人よとなんだかんだずっと岡田麿里脚本で育ってきたオタクなので、
そして、空の青さを知る人よ、とかはめっちゃ大人の青春の始末ものとして食らったので、
どんな感じなん?って思ってみたら、
設定やシチュエーション一つ一つは、他の映画とか思い出しつつ、
組み合わさり方とそこに対する湿度の高さがオリジナルすぎて、話そのものは爽やかになるはずなのに、ずっと不穏みたいなめっちゃ変な映画で、暗黒君の名は、みたいな感じで、
ゼロ〜テン年代初頭にオタクやってた人間からすると、うぉーー!うぁーーー!って感じでした。
注意としては、生々しさを強調した十四歳の話なので、男子学生からの女子学生の性的な目線とかの強調とかキツいシーンはあります。あと超ヘテロ。
しかしまぁ、なんか真っ当な形をしてるけど変てこな映画で、君たちはどう生きるかとかみた時よりぜんぜん元気になりましたね…
あしたの少女、
めちゃくちゃ良かったです。今年ベストに入れるだろう。
労働問題を描いたケンローチみたいな映画、という大雑把な枠はその通りなんだけど、
この世界が生きた人、生き延びられる人のためにしか作られていないということを改めて強く浮き彫りになる映画で、それを見つめているペドゥナの眼差しが凄い。
常川さんによる監督インタビューも必読でした。
曲が作れる。 歌詞は好きにやると超生活者目線のものになる。中野新橋にて、細々と生き延びている。 写真に映ると目つきの悪さ2倍増し。 うつ持ち。 誠実でありたい(がむずい)。 Contact: yettomurder@gmail.com / DM