ビッグテックのエンジニアが最高峰の間だけを高額年俸で渡り歩くのと同様に、ラグジュアリーブランドのデザイナーも最高峰同士だけを取っ替え引っ替えしている。
まだ誰も価値を認識できないようなデザインは金銭的価値がないもんな。
新規なアパレルデザインが世に出るとすれば、ギャラリストが高値をつけた美術品と同じルートになるのかな。
>栗野宏文インタビュー後編 「脱エリーティズム」を掲げて、ファッションの行末を見つめる | NiEW(ニュー)
「昨今のアートブームにおいて、
高い洋服を買う代わりに
アートを投資対象として
転売目的に購入するカルチャーには、
生き方の違いなんだけどやっぱり自分は抵抗があります。
社会的に成功したオーナーや代表者が美術館を作ったり美術品を収集すること自体は、
ルネサンス時代の王族と同じことなので全く否定しませんが、
「アート」という言葉さえ使えば、ファッションが同等に語られるようなブランディングのあり方には少し懐疑的です。」
「近年の僕の大きなキーワードは「脱エリーティズム」。つまり、選民思想へのアンチテーゼです。
例えば、ファッションショーでお土産が置かれたフロントローに座る、あるいはアフターパーティに呼ばれて誰よりも先に限定品を手に入れられるといったシステムへのアンチテーゼです。」
地球規模の宝探し「ジオキャッシング」を始めよう!基礎知識から始め方、ポイントなど|世界のあれこれ.note
"ジオキャッシングとは、GPSを使った地球規模の宝探しゲームです!"
ザイオンス効果とは?マーケティングへの応用と注意点、フリークエンシーとの関係を解説 | 株式会社Sprocket #fedibird
単純接触効果が逆効果あるある。
広告は広告である時点で嫌悪感スタートな気がする。
"もともと嫌いな相手がやみくもに接触回数を増やしてきても、煩わしいと思いこそすれ、好意に変わることはまずないでしょう。
つまり、ザイオンス効果は、
既によいイメージをもってくれている人、
もしくは商品・サービスについて
あまり知らず印象がフラットな段階の人にだけ発揮されるのです。
したがって、商品・サービスについて好意的でないと思われるユーザーは、ターゲットから除外する必要があります。
例えば、配信を拒否しているユーザーへの不用意なアプローチは控えるべきでしょう。
また、悪印象を与える恐れがあるような接触は、初期段階では特に注意して避ける必要があります。"
https://www.sprocket.bz/blog/20220801-mere_exposure_effect.html
2024/10/15,16,17
FaW TOKYO (ファッション ワールド 東京)@ビッグサイト
無料来場登録
「いぶきさんコミュニケーションうまいからね」と言われた。
まずもじもじためらうターンが無いからな…。
まさに「物怖じしないですよね」も言われてたな。
#ダイアログノート のヘビーユーザー・藤田伊吹
#全国手帳スカスカ会 No.0212