フォロー

任天堂のコンテンツで最高に面白いと思うのは株主総会で、 QA が本当にいかれている (素晴らしい) というか、特に2014年は白眉であった。企業価値だの配当だの経営だのと、そんなことより血が通っている。この後、岩田社長は亡くなり Switch でまた札束を刷っているように儲かった。

nintendo.co.jp/ir/stock/meetin

任天堂は非常に娯楽産業について自覚的で、餓死しそうなときにコメと Switch が目の前にあればコメを人は選んで食うし、お手洗いが近くてとてつもなく催したらそりゃお手洗いに行くだろう、と、究極的な選択の際において選ばれない、ということをよくわかっている。ただそこに自信があり、なんとか生活をできている人たちには人が人である以上、娯楽が必要であり、これは人である以上、変わらない、という強い矜恃がある。

この自覚は市川海老蔵が失ってしまったものだ。河原乞食は他の生産民のカスリで飯を食べているという自覚と矜恃を両立させるのは容易ではない。任天堂という企業体がこれ維持しているのはすごい。創業者一族の一員は別の商売を始めたが失敗すると確言できる。まったく別の商売だから金だけあってもうまくいかない。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。