新しいものを表示

ツイをはじめて9年目 ということになるらしい

「近似」を入力したくて「きんじ」と打つと変換候補に「矜持」がでて、そういうまだ一般化もしてない誤読を受け入れるようなお節介変換が読み間違いで恥をかく人を増やしているんだぞ……!と思った

「地球」は球体であることを含意しているが、「earth」は大地くらいのニュアンスで形状と表現の接続がないので、言語的な刷り込みによって日本語圏では球体説が支持され比較的フラットアースが信じられにくい、という俗説を作っている

アルタイル号の殺人、爆発した宇宙基地の名前がシオン・フロンティアだったので、存在しない宇宙シオニズム?ヤバすぎだろ……と思ったが、登場人物の名前がシオンだったので安心した(?)

PVの極限閉鎖環境SFミステリワクワク感は100点だと思う それで買ったし

「これが感情…?」ロボはもはや愛嬌やからね

アルタイル号の殺人、新作の閉鎖極限環境SFミステリだー!と思ってプレイしたが、手堅く小さくまとまったフェアな宇宙もの短編ミステリという感じ 宇宙船の設定や描写がテキスト・グラフィック両面ともチープ(空間設計が無重力前提っぽくなかったり、エアロックがクソデカ)なのはちょっと悲しい!

2倍になったソクラテス「むちむちのちち! むちむちのちち!」 より面白いツイートを求めてツイッターを続けている

チームAを応援・チームBを応援以外の軸(自分のドリームチームに入れてる選手を応援)ができるとちょっと楽しい……かもしれない

ファンタジースポーツプレイヤーのスポーツ観戦、「お前は点とらなくていいんだよ!」みたいな変な視点になって面白そう

バカラってゲーム性が一切ないけど中毒性が高いギャンブルの王様みたいな顔をしており、マジで意味不明 という感想がある

業界の情報に通じているという自負による勝利への期待感とか、金を賭けたらある程度何でもオモロくなるみたいな感じなんかなあ

ファンタジースポーツ(実在のスポーツ選手を自由に組み入れた架空のドリームチームを設定し、現実の試合での選手の活躍に応じて入る得点を競うゲーム・ギャンブル)、スポーツ観戦ってダイナミズムがミソかと思っていたので、相互作用を排して極限まで数値化したものの旨味が何なのかよくわからんな

カフンフンフンではなく、カフンフンフフンですよ

頭の中でぼんやりと思っていることを文章化してもらいたすぎ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。