新しいものを表示

x-means法(k-means法のkをパラメータフリーにしたクラスタリング法)の解説読んでたら所属が「大学入試センター研究開発部」だったのでたまげた 大学入試センターには統計の基礎研究をしている人がいるらしい

cir.nii.ac.jp/crid/13900012044

薄々気づいてはいたが、デッケェモニターでの開発に慣れきっていて出先のノートPCではまったくコーディングが進まないことがわかってきた

古希には中国故事の「70歳」の意味と、希がギリシャの略語であることによる「古代ギリシア語」の2つの意味があるので、古代ギリシア語界隈にはなんかそういう勘違いのジョークがあると思う

ドラえもんの監督「なるべく「アリアドネ」に聞こえる感じで「あ゙り゙が゙どね゙〜」と言ってください」

あんまりウルフを読むことがないのでポテチのことを想像せずに済んでいる

ジーン・ウルフがプリングルスの大量生産のための機械を開発していたという話を聞いて以来、プリングルスを食べるたびにウルフを思い出し、ウルフを読むたびポテチのことを想像するようになってしまった

決定論的タイムトラベルもの(過去改変によって現在が変わらない)って非決定論的タイムトラベルもの(過去改変によって現在が変わりうる)のサブセットだ

上田誠、ドラえもん誕生日スペシャルの脚本で歴史介入の決定論的タイムトラベルものすな!

パスタは細ければ細いほどすぐ火が通っていいというコスパ原理に基づいてカッペリーニ(極細パスタ)を買ってみたが、普通にやっても冷製を試してみてもモチャ…としていて全然美味しくなく、どうしよう…と思っていたが、バキバキに砕いてスープに煮込めば美味しいことがわかった

高級なプレゼントを贈った相手が贈与税を支払っていない!と税務署に告発した場合、相手がそれでも支払わなければ贈与税の連帯納付義務によって告発者に納付義務が生じる可能性があるのか(バグっぽい)

その人が好きそうな作品のレコメンド、こういうの好きなんだろ?と思ってるんだろ?と思われるのが気恥ずかしい(?)みたいなのちょっとある たぶん考えすぎだが……

去年?くらいからiPadのボリュームの物理ボタンの挙動が変わった(縦向きのときは↑が音量↑、横向きのときは→が音量↑で、上下をひっくり返すと同じ物理ボタンに対応する挙動が反転する)のUIキモ〜と思っていたが、気づいたら慣れていたので、慣れキモ〜と思った

最近はフラクタルの無限のピザの中を探索するゲームが人気らしい

spacefluxってフラクタル空間でFPSするゲームがあるんだ そんなことある?
youtube.com/watch?v=mcr9NEIAiG

アカウントを新たに開設したオタクのスターターデッキへの収録 本当に誇らしい

ムッ オタクのスターターデッキに収録された気配を感じる……

最近驚かない屋さんをし過ぎてる気がする 驚きたい 人を愛したい

弱い仮定から勝手に封建制が生えてきたというよりは、封建制になりそうなモデリングをしたらちゃんと封建制が出てきたみたいな印象

取引相手を完全ランダムに選んで等価な交換(market-exchange)をする先行研究に対し、取引を繰り返すたび相手が固定されていく等価ではない贈答(gift-giving)の関係をモデル化をしたと読めるが、まあどっちの要素も格差拡大にはたらくよねと思った

相転移するのはちょっと面白いけど

そんなに驚かんでええんとちゃいます家(か)として生計を立てられないかな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。