ここでいう「クリーンな電力」というのは、再生可能エネルギーというよりも原子力を指しているのかな。でも原子力はある意味、もっともダーティな電力でもあるし。

太陽光パネルも製造や廃棄でクリーンではない面があると聞くし、風力も鳥を巻き込んだり低周波音の被害があると聞くし、「クリーン」とはなにかという定義がまず必要な気がする。

twitter.com/shiomura/status/16

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。