新しいものを表示
windmaster さんがブースト

Twitterに書くと難しいから書けなくて気になってることをいくつか書く。

輪島市の状況把握があまりにも遅すぎるということ。
同様に被害が大きかった珠洲市の方が状況把握と進捗が分かりやすい。
誰かを責めたいのではなく、被害が酷すぎるのか、酷すぎるならどこで詰まってるのか、みたいな発信がない。なお発信は被災自治体ではなくて政府がやればいい。

私が災害があると紹介してる国交省東北地方整備局の『災害初動期指揮心得』には、災害時の広報、発信の重要性がこれでもかと書かれてる。
最初「災害の本として読み始めたのになんでこんなに広報の話ばかりしてるんだ…?」って思うくらい広報の話ばかり。
でもそのくらい広く報せることが重要ってことは、本を読めばわかる。

だから、被災自治体に広報をやる余力がないのはそうだと思うけど、政府が政府として情報を取りまとめて発信するのはしてほしいんだよね…出来ないのかなって

スレッドを表示
windmaster さんがブースト

海外と日本の避難所を比較した論文を読み、なんかもう今起きていることに対する絶望感しかない。なんで被災したうえに貧しくて衛生面も保証されない避難生活をしなければいけないのか。

isad.or.jp/information_provisi

windmaster さんがブースト

仕事がらみでなんですが、昨日公式にリリースできました。

2024年1月5日 新「国立国会図書館サーチ」を公開しました
ndl.go.jp/jp/news/fy2023/24010

普段、図書館の検索システムにあまり縁のない層にどうリーチするか、ということを考えてインターフェースの見直しなどをしたので、既存のシステム、サービスに慣れた層は戸惑われるかな、とは予想してましたが、Xでの反響は実際そんな感じだったかと。なかなかバランスが難しいです。

書影を含めて民間データベースの活用については、案外受け入れられているようで、ほっとしてます。

ということで、各種調べものに、新しいNDLサーチをご活用いただければ。

ndlsearch.ndl.go.jp/

#図書館

windmaster さんがブースト

陥没で抜けられなくなった自動車道からガードレール取り外して橋にして脱出を支援してた人たちがいたのかー、こりゃすごいな

twitter.com/nanatsusju/status/

windmaster さんがブースト

プロキシやVPN経由のアクセスかどうかを様々な観点で検知できるサイト。
---
Live Proxy/VPN Detection
proxy.incolumitas.com/proxy_de

windmaster さんがブースト

Webラジオ(24時間放送)運用が可能なソフトウェア。オープンソースでセルフホスト可能。VPSぐらいのサーバでも運用可能らしい。
---
GitHub - AzuraCast/AzuraCast: A self-hosted web radio management suite, including turnkey installer tools for the full radio software stack and a modern, easy-to-use web app to manage your stations.
github.com/AzuraCast/AzuraCast

windmaster さんがブースト

坂田利夫さん死去、82歳 老衰のため大阪市内で…最期は間寛平夫妻に見守られ、息を引き取る(スポーツ報知) news.yahoo.co.jp/articles/e66a
吉本の象徴を間寛平が見送る。寛平は歳を経るごとにええ人な事が知られる。これが人徳か。

windmaster さんがブースト

UPSとして使えるってところがいいねこれ。この手の製品いろいろできてほしいなあ。

https://gigazine.net/news/20231228-yoshino-b2000-sst/

windmaster さんがブースト

【悲報】国民健康保険料まだまだ上がります。。来年度から上限2万円引上げがほぼ決定!?個人事業主やフリーランスは負担増でますます不利に!?果たして対策はあるのか? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CXhm96doy-s

windmaster さんがブースト
windmaster さんがブースト
windmaster さんがブースト

風が強い一日だった。
バードバスに落ちた紅葉に驚きながら水浴びを始めるシジュウカラ

windmaster さんがブースト
windmaster さんがブースト

パレスチナの作家であり「We Are Not Numbers」の共同設立者でもあったRefaat Alareerさんが亡くなったことを知る。12月7日の空襲によって家族ぐるみで殺害された。無数の「テロリスト」のひとりに数えられてしまった。

Refaat Alareerさんは「If I must die」という詩を2023年11月1日にSNSに投稿していた。以下、日本語に訳しておく。

僕がもう死ぬしかないのなら
君はもう生きるしかない
僕のことを語り伝えてほしい
僕のものを処分したお金で
布切れと凧糸を買ってほしい
そうして(それを白く高くたなびくようにして)
ガザのどこかでひとり
天を見上げる子供が、
火だるまになって消えた父親を
だれにも
自分自身の体にさえも
別れを告げずに
消えてしまった父親の帰りを
待ちわびる子供が、
その凧を見て
君の作った僕の凧の
天に舞うのを見て
ほんの束の間
それを天使と思うはず
愛を返しにきてくれたと思うはず
もし僕が死ぬしかないのなら
それが希望となりますように
それが物語となりますように

https://mimei.maudet.net/4150

windmaster さんがブースト

#京都大学 高等研究院のメールアカウントが詐取、フィッシングメール送信の #踏み台 に - ScanNetSecurity s.netsecurity.ne.jp/article/20

windmaster さんがブースト

シェインのお葬式での演奏の様子。こんな盛大なことになってたんやね。彼を愛した人たちが彼の愛した音楽で盛大に送り出そうという気持ちなのだな。皆の表情を見てるとこみ上げるものがある。Fairytale of New York の演奏中に踊っているのは彼の家族とのこと。

大統領も来てたらしいね。

‐‐‐
シェイン・マガウアンの葬儀でザ・ポーグスが9年ぶりに再結成して演奏 ニック・ケイヴやグレン・ハンサードらも演奏
amass.jp/171728/

windmaster さんがブースト
windmaster さんがブースト

都城市と合併する前の、旧庄内町の歴史を知りたい。
また、庄内地区(旧庄内町)にある三島通庸の碑の文を知りたい。(都城市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000295126

windmaster さんがブースト
windmaster さんがブースト

Gmailが2024年2月から(大量)送信者に求めてることが分からない闇への防衛術(前編) #Security - Qiita
https://qiita.com/nfujita55a/items/37b05801209f6058808e

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。