新しいものを表示

翻ってTwitterというのは"自己表現や自分の文章スタイル、独自の意見(屁理屈、極論含め)"な人たち、"居酒屋でソースのラベルを読む人"(どこかから引用)たちの場所なわけで、「なにか言ったり、読みとったりしたい人たち」であって、「キラキラしたなにかの一員になりたい人たち」ではないのだろう。
「なにかになりたい、なにかであると思ってる人たち」と「キラキラしたなにかの一員になりたい人たち」、この違いは大きい。

そういう意味で言うとThreadsはその中間(というかキラキラ側にあった柵をとっぱらった)なので、双方にとってあんまり居心地のいい場所にならんのではないかという気がしたのであった。

(となると運営側からの調整がおそらく入るだろう、もちろんcommerceになるほうに)

スレッドを表示

そもそもなんで著名人やタレントがインスタ使うかというと、「漂白されたもの」というのは炎上しにくいからという面がある。メッセージ性が薄く(日本は特に)、内容としては「ハーイ」以上の意味はほとんどない。しかしcommerceにとって「ハーイ(露出)」というのは非常に重要。

キラキラ=commerceぽいというの、著名人やタレントの投稿は事務所やら代理店やらが入ってるからそうなるのは当然なんだけど、それを一般人が真似ようとするからSNSの雰囲気もだいたいキラキラになっていく。
極言すると「キラキラ系のSNSというのは代理店(commerce)が作っている」。

そういうSNS──素人が参加できるファッション誌みたいなもの──が大量に人を集めるのは、やはり「キラキラという体裁でさえあれば、そこの一員として認められる」というハードルの低さにあるのかもしれない。
自己表現や自分の文章スタイル、独自の意見(屁理屈、極論含め)、そういったものを「ハードルが高い、鬱陶しい」と捉える人たちにとって、それっぽい写真と短いキャプションだけで参加できるSNSというのはかなり気楽な感じがあるだろうし。
QT: fedibird.com/@wetfootdog/11067
[参照]

シナチョフ  
Instagramやthreadsをキラキラと評してるコメントをいくつも見たけど、おれの感想はどちらかというと「commerce(商売)っぽい」という印象で、漂白というふうに言ってもいいかもしれない。 まぁキラキラという表現そのものが「commerceぽさ」を漂白した表現なのかもしれないけども

commerceぽさがいいのか悪いのかで言うと、タイムラインが広告で埋め尽くされる感じをどう感じるか、でだいたい決まるのでは

Instagramやthreadsをキラキラと評してるコメントをいくつも見たけど、おれの感想はどちらかというと「commerce(商売)っぽい」という印象で、漂白というふうに言ってもいいかもしれない。

まぁキラキラという表現そのものが「commerceぽさ」を漂白した表現なのかもしれないけども

しかしTwitterはやはり情報収集(検索)という意味では必要な存在で、Mastodonやthreadsはそのへん代用しにくい。
Googleがそのへんを全部串刺しで検索できるようにしてくれたらと思うんだけど望み薄

threads、とりあえずアカ作ったけど、民族大移動みたいなことは起きるんだろうか。
たがいに様子見してるうちは大きな変化がなさそうだが、例の制限のせいで欧米アカでもBlueskyのアカウント取った人が増えてる感じはある(が、Twitterに居続けてはいる)

娘が「やればできるんだけど、やる気がない」と自己分析していたんだけど、それ、父が昔、先生から同じこと言われてたよ(しかし娘は協調性があるので、教師からの評価は高い点が異なる)

子供たち、LINEで今なにやってんの的なリアルタイムの時間共有があるから、試験の勉強する雰囲気(圧力)も自然と出来てくるわけか……

子供のクラス、昨日は具合悪くて帰る子続出で、LINEでも具合悪い子が増えてると。
子供の友達は40度の発熱→そのあと母親も体調悪化ということだけど、検査してないのでなにか不明。
コロナとわかってるのは一人だけで、流行ってるのがインフルなのかコロナなのかもわからん。「なんか流行ってるらしい」レベル。

まぁ普通にマスクなしで運動会とかしたら、そのあと増えるよなぁ。
「みんなマスクとろうぜ!」みたいなマスクなし体育教師もいて、子供たちの評判が悪いw

娘「そろそろ水星の魔女見たほうがいいのかなー、でも怖そうだからなあ。あれ、だれだっけ、ほら、髪の毛の赤い、」
俺「ああ、なんだっけ。えーと……ジュペッタ?」
娘「それはポケモン。赤いのは目だけ」
ジュペッタの目が赤いとかよく覚えてるな

追記すると小学校のときの運動会は徒競走とかわりとのんびり走ってて、あーこれぐらいゆるくていいよなと思った。まぁ徒競走もやる意味(略)。

スレッドを表示

霧雨みたいなの降ってるなか、運動会やってるんだな。
まぁ火曜日(予備日)は雨確定みたいだから、今日やっておきたいんだろうけど、そもそも運動会とかやる意味あんの?という疑問が。
生徒が面白いとも思わない、なにかの役に立つとも思えない、危険な競技もあるという、前近代的なイベントなんだよなぁ。

夏っぽいなあ……体力はともかく、スタミナが減ってる気がする(外出してきた)(56になったおじさんの体力)

雑誌、あのページめくるときの「どんな話題が出てくるかわらかない」という「わからなさ」が楽しさのひとつだと思うんだけど、そういうものはなかなかネット媒体では体験できないしなぁ(まぁ電子化した雑誌は似たようなものを提供しようとしてるんだろうけど)

コンビニでひさしぶりに雑誌コーナーをまじまじと見る時間があって、雑誌の薄さと空きスペースに「雑誌(と雑誌広告)の栄えた時代は終わったんだな」という感慨が。今更だけど。
厚さを維持できてるのはマンガ誌ぐらいか

まぁネガティブコメントの多くは「実際に生じている問題について」ではないようだから、店側としても肩をすくめるぐらいしかないような

スープストックの件、乳幼児連れの親と独身女性って、利用時間帯があんまり重ならないと思うんだけど、どうなんだろう

気のせいかもしれないが、机の上の書類の山を一枚一枚チェックしながら片付けたら、部屋のべつの場所に新しい書類の山ができていた

あたふたした育児、というのはなにかと考えてみたが、「自分の時間がまったくない」ということだな

子供が小学校に入る時、説明会とかで6年生を見て「あー、あんなに大きくなるもんなのか、そして上履きとかバラバラの色だな」とか思ったあれからもう6年経つのか。さすがにもうあたふたした育児ではないけど、先は長いな……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。