新しいものを表示

まじで無理したらぶっ壊れるので動けるように動いていくしかない
壊れた風景は二度と見たくない

ハイの私とローの私、パフォーマンスが別物。ハイはハイで眠れなくなったり散財しがちだったりで困るのだけど、ローのときの自信のなさから来る焦燥感の方が体感としてはイヤだ。

ぬーん
これまでハイのまま走り続けていたけど、体調崩して自分の身体の剛健さに対する信頼をうしなったからか自信のないローな状態にスイッチしてしまっているな
ご自愛

花粉症治療薬により完全に思考がのんびりになりワーしてる上司に怒られるの巻。トリップトリップ。

地獄を越えたらこいびとが僕の街まで遊びに来る。地獄を生き延びる。

こんなに集中して眠っている日、いつぶりだろう?週末は養生と言いつつ、過労に伴う不眠症状がありなかなかまとまった睡眠をとれていなかった。
今朝は22:30〜3:30、3:45〜6:10の計7.5時間弱睡眠。昼寝で14:00〜17:50の4時間弱も稼いでいる。一日の半分眠って過ごすと幸福感がすごい。明日以降の地獄も満タンの体力で泳いでいく。

今週末。小説ほか個人的な書き物はひとつも進まなかったし下北沢でやっていた日記のイベントには行けなかったが、耳鼻科に行って最悪クラスの体調をなんとかまずまずくらいには立て直し、エゴン・シーレ展にも行けたのでよかった(美術展としてはちょっと欲求不満だったけど。トゲンビの、作家の知名度よりも物量とスケールで攻めてくるスタイルが好きだ)。
大江健三郎の『万延元年のフットボール』を再読し、開高健の『人とこの世界』を読了できたのもよかった。あとは、大学入学以来10年以上使い続けてきた回転椅子をついに処分できたのも大きかった。

きたない話で恐縮ですが 

労働は過酷だけど中学生の時からまっ先に不調が顕在化する身体の部位1位の喉トラブルだったのでまだよかった。アラート出してくれる私の身体、優秀。
対処法は身につけてるし、老犬のような咳が出て声枯れるから周囲もこいつ今はダメだって悟って容赦してくれるので。
なおストレス最高潮だった昨年11月頃は尻から血を流しながら労働していた模様。
仕事の山越えたら治ったからよかったけどやばいやつだよね下手したら

アタマがびーって鳴ってる。危険信号。3ヶ月連続過労死ライン労働の反動を一手に引き受けた。来週も地獄なのでまず体調を戻そう。

もっとこれからできるだけひとにやさしくしようね 、ひとりで生きているわけじゃないからね
表面だけの慇懃無礼さじゃなく、ね

スレッドを表示

雑事 

マイナンバーによる公的手続の履歴の一元化、危惧している人もいるけど、エピソード的ではない雑多な出来事はなんでも忘れていってしまう私のような人間には非常に助かるな

ただそのありがたさの感覚は私が「公的手続を今後も主体的に行う場面が複数存在する」うえに、比較的世間知らずにこれまで生きていくことができてしまっていたからで(確定申告やってる個人事業主のひとみんなすごい、みんなえらい)、これまで年金手帳、母子手帳などなどの「分散型公的手続書類」があって当たり前だった世代の人たちの考え方を変えるのは本当に難しいのだろうな。だからゴリ押しに走るのだろうけど(個人の感想です)

スレッドを表示
night monkey さんがブースト

気合を入れるほどに空回るものといえば「仕事」で満場一致ですよね?「よーし!喜んでもらえるように頑張るじょぉーーー!」と腕まくりしたが最後、もっとこうすれば……もっとああすれば……いやこうしてみれば……いややっぱり……色々ほじくり回していくうち、こちらの熱ばかりが勝手に高まっていく。相手が欲しいのは熱じゃなくて質だよ!!!そんな声が聞こえてきますな。結果、欲望が増していき、失敗すればいつもの10倍傷を負う……そして意気消沈。小さく萎んだ風船と化す。そんなことよくあります。

今20代後半を対象に取材をしてるんだけど、同じ職場に長く勤めてる人は総じて仕事に平熱。私が新卒で入った会社の方針は「出る杭は伸ばす」だった。しかし、その出る杭というのは繊細だ。誰より頑張ってるから。できるかどうかは別として全力。誰も見てないところで同僚の尻拭いをしたり、売り上げを上げるために汗水垂らしたり、キャパオーバーでも仕事を引き受けて休憩もとらずに業務に励んだりもする。それは誰のためなのか。因数分解していけば「相手を喜ばせたい」という純粋な気持ちは60%ぐらい含まれてる。自分のためだけならそんなことしない。

雑事 

水曜日に農協から連絡があり、昼休みにかけ直した。
現在農協側に登録されている住所はwebで表示されている学生時代の住所ではなく、就職して最初に住んだ地獄のような寮なので、住所変更の申請も変更前の住所を書き直して郵送し直してくれないか。と言われる。
紙で。この時代に、紙で!
新卒時の住所変更の手続、全く記憶にない。(当時軽度のうつ状態だったため、その頃の記憶がほぼ飛んでいる。それに本当に世間知らずだったもんな、あの頃(なんでコウキョウテキナオシゴト今も続けられてるのかぶっちゃけ謎)。
農協は地域区分が細分化されており、手続が面倒らしい。口座休眠してませんか、とも疑われた。本当に時代についていけていないことを実感するが堪忍袋に落とし込む。早くマイナンバーで移行できるようにしてくれー。せめてwebで手続きできるようにはしてくれよ。
農民の家の長男に生まれ、農協の保険を親からあてがわれ、保険の支払のために口座を開く。
前世代であれば何もおかしくない。
でも、前提が違うのに、親世代の仕組みを踏襲して生活を組み立てようとするから、たぶん私はちぐはぐな生活の困難さを過ごしているんだろう。
私は私の山猿としての因習を未だに解けていない。リベラリストを気取っても、田舎者の血はずっと私の中を流れている。

スレッドを表示

正面の席の別係の同期は出て来れなくなってるし、ここまで好調だったチームワークが機能しなくなりつつあってやばいな
発注側が悪いよ発注側が

体調引き続き終わってます。早上がりをスケジュールする。

体調不良だけど帰れそうな雰囲気になかなかならなくて21時に職場を出た。こんな時くらい鈍感になってもいいな

抗生物質で上から叩くのだ。役に立たない花粉症の薬もお守りみたいに一緒に飲むのだ。

(昨年からの勢いで)ひたすらにひたむきに走り続けた2023年。初の体調不良です。身体の調子が悪くても周りが平常運転なのシンプルにこたえるな。でももしかして絶好調時の僕も周りにそう思わせていたのかな

今年の年初、シモーヌ・ヴェイユの『工場日記』を読んだけど、かなり糧になってくれているな、地獄のさなかにて

つらいがあと2日で休める。永続する地獄ではないから生きられる。生きていく。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。