新しいものを表示

google検索で辿り着いたページを、アプリの共有ボタンから共有するとき、リンクがsearchから始まるんだけど、前からこんな仕様だったっけ?

ちえかり 

やっとダンペイのクイズわかった。こいつお尻から火を吹くんだ。順番に召喚して正解した。これはわからん。
その後は順調に全カラクリをゲット。
これで借り物があとひとつ。火山だいぶ探し回ったけど見つからない。砂漠のドッスンみたいなやつを倒せるのはなかなか気づかなかった。ライネルさんは足跡見つけてゲット。でもフラグはよくわからない。
ハートのかけらや力のかけら、スタンプもまだ残ってる。

細かい話とは思うけど、
「定期的にPCの調子が悪くなる」
とかだと本当に定期的な場合と、そうでない場合が混在するので……

スレッドを表示

毎月決まった時期に話題になる、とかなら合ってる。プレミアムフライデーとか。
実際は"不定期に"とか"断続的に"という表現のほうが適切なケースが多いように思う。

スレッドを表示

「定期的に話題に上る」とか言うけど、大抵定期的じゃない。

ピカチュウex(王冠)を引いたので嬉しいという話です。

王冠レアのカードの確率は0.2%ぽい。(4枚目0.04%、5枚目0.16%)
0.998^350=0.496....なので、350回開封したら1枚も引けない確率が50%を切る。
無料開封は1日2回なので、無課金プレイでも3ヶ月あれば2人に1人は引ける、くらいの計算か。

政治の話題が荒れやすいのって、
・正解がない
・収入や生活、生命に影響がある
・利害が対立しやすい
・他の価値観と連動しないことが多い
(趣味が合うグループ内でも政治の考え方は合わないことが多々ある)
からだと思う。

そもそも短命種と長命種で、ロリショタの定義がだいぶ異なりそうだ

うぇぽん さんがブースト

あの世界で特定種族を合法ショタとか言ったら差別だと糾弾されて死ぬのかな

「ハゲ」は髪の薄い人に使う言葉
「ヅラ」は髪の薄い人が使う道具
でも、
「ハゲヅラ」は髪の薄くない人が使う道具。

読んでないけど
集団の中で1人だけ反応しても、名前とは限らない。
「お母さん!」とか「お兄ちゃん!」とかかもしれない。
「そこのハゲ!」と言って、ハゲを気にしてたのが1人だけだったのかもしれない。
渾身のギャグに1人しかウケなかったのかもしれない。

あとでよむ

@nikkei.com(日経電子版)
象は名前で呼び合う AIが解く動物の対話、研究者に聞く
nikkei.com/article/DGXZQOGN17C

集団で歩いている象のうちの1頭が鳴き声を上げても、大半の象は無反応なのに「1頭だけが反応する」ーー

ケニアで象を観察していたコロラド大学のパルドーさんは、そんな異変への気づきをきっかけに、象が名前を呼んでメッセージを送っているのではないかと研究を始めました。

人工知能(AI)で象の鳴き声を分析していくと、名前で呼び合っていることが分かってきました。
bsky.app/profile/nikkei.com/po

『ある閉ざされた雪の山荘で (講談社文庫 ひ 17-12)』東野 圭吾 

『ある閉ざされた雪の山荘で (講談社文庫 ひ 17-12)』東野 圭吾
個人的に叙述トリックは好きじゃない。しかし、その理由は、"トリックの対象が登場人物ではなく読者である"という点なので、本作は"アリ"な部類ではある。「これ誰視点の話なんだろう?」と疑問に思ったのはあった。2つめの独白あたりなのでかなり早い段階。その時点では雅美の存在感はあまり無かったし、すぐに意識から抜け落ちてしまった。間取り図は冒頭に提示してあったし、ミステリとしてはフェアだと思う。むしろ叙述トリック部分はヒントとも言える。ト書き視点の人物がいることを示唆している。 映画版も観てみよ。

bookmeter.com/reviews/12414300

ちえかり 

エンディング到達。
しかしなんか物足りない。
ダンジョンの数も少なめに思うし、ラスボスはリンク応援してるだけで終わったし、なんだかなあという感じ。
多分サブクエストをかなり取りこぼしている。
あとダンペイの指定の魔物(尻から火を吹く魔物)を見つけられていない。ので、カラクリが未解放。
まだやるけど、これストーリーに絡まないやりこみ要素なの……?

隣近所が強盗に襲われてても助けにいけるとは思えないなあ。警察には通報するし、犯人撮影くらいはするかもしれないけど。

うぇぽん さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。