あら、Instagram で私の戦車模型にいただいたコメントだけど、びっくりしたわん。
要約「戦車は高品質な鋼鉄でできているし、クルーが常にメンテナンスするから、作戦遂行中に錆びることはありえない。」
まあ、それはその通り。実際の第二次大戦中の戦車は、ほとんどが2週間も経たずに撃破されちゃうので、錆びてる暇がないのは本当。
ただ、サビやチッピングは、戦車模型の伝統みたいになった当たり前の誇張表現なんですよね。99%の大戦期の戦車模型は錆びております。なので、普段からこの感じで戦車模型に突っかかっていると、とてもメンタルに悪そう。この人のこと、ちょっと心配ですね。嫌味抜きで。
タミヤ 1:48 ヤクトパンター、本日の進捗です!
車体全体の塗装剥がれへのサビ色の追加、前面装甲版へのサビダレ表現の描き込み、そして、凹部へのスミ入れを行いました。
雰囲気がぐっと増しましたね。車体はかなり完成形に近づいてきました。泥はねの表現を追加して、車外装備品を塗装すれば、おそらく完成と呼んで良いはず。
いやー、本日は楽しかったです。連休はやはり模型がはかどりますね。
よーし、本日の模型作業がキリの良いところまで行きました。タミヤ、1:48 ヤクトパンター、明色と暗色のチッピングこと塗装剥がれを、模型全体に描き込み完了です!
うひー、細かい作業でしたので、目がしぱしぱします。でもコレが楽しいんだよなあ。スケールモデラーというのは、やっぱりマゾヒストなのかもしれないですね。
#プラモデル #Scalemodel
E言語圏で、一番大きくて活発なLinux 専門のYouTube チャンネルは、ここですね。DistroTube, 恐ろしいことに毎日更新です。
コレが楽しくて、小一時間ほど熱中して読んでいました。「名詞」の章について読み終わった段階ですが、未知の知識、既知だが言語化されていなかった知識が山盛りで、今までの疑問が氷解するよう。TOEIC 900 over から、すぐに言語交換やらでライティングに突入して、文法のデリケートな部分がわからず、どう学習して良いかもわからない時期があったのですが、そうか、レベルの高い文法書を読めば良かったんだなあ。あの時の自分に伝えてあげたい。
この万年筆、お気に入りの1本だったのですが、Reddit で「90年台のアメリカのウィンドブレーカーみたいだね!」とか言われて以来、私にもそう見えるようになってしまったという悲しい歴史があります…。あれは呪いの一言だった…。
https://twitter.com/wanwanO から避難してきました。こちらでもよろしくお願いします。
TOEIC L&R score 935. 生涯英語学習中。教育の端っこで仕事をしながら、模型製作に勤しむキャバリアのような生き物です。
#ADHD