劇場版はもう誤読がひどすぎてつらいので人にお薦めするのもためらわれるのだけど、この『永遠と自動手記人形』だけでもほんとうに見てほしいです。ラノベ原作のアニメなのでまあ無理な人には無理というところはどうしてもあるのですが……美しい映像と音楽(『鎌倉殿の13人』の音楽も担当したEvan Callさん)の素晴らしさだけでもいいから味わってほしい

スレッドを表示

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 

京都アニメーションのことは放火事件で初めて認識したぐらいのアニメに疎いオタクなので、当時「見るかどうかわからないけど何かの足しになれば」というつもりで『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の前売り券を買ったのが出会いのはじまりでした。そのときは自分にとってこんなに大切な作品になるとは思ってもみなかったし、出会いのきっかけを思い出すにつけ悲しいし苦しいのですが、それでもこの作品との邂逅は自分にとって希望であったと思っています。

スレッドを表示

立川シネマシティで『ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝 永遠と自動手記人形』極音上映を観てきました。久しぶりの鑑賞でしたがそれにしても開始数分からそんなに泣くか自分……まあ泣くよね……すべてがあまりにも美しく尊い…………​:blobcat_boronaki:

『永遠と自動手記人形』は3人の女の子の邂逅と希望の物語で、原作とも大きな齟齬が無くて見てもらいやすい作品だと思います。【戦争で両腕を失くした少女兵(ヴァイオレット)が手紙の代筆業に就く】というのが本編(TVシリーズ)ですが、この外伝ではヴァイオレットが代筆ではなく家庭教師というイレギュラーな依頼を受けて、ある少女と出会う物語です。アニメーションも音楽もほんとうに美しい

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -』予告
youtube.com/watch?v=lWRXk7nOhs

スレッドを表示

12/15(金)から立川シネマシティさんの極音で『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 ―永遠と自動手記人形―』が1週間限定上映開始なので、行ける人はまじで行ってほしい…………

ccnews.cinemacity.co.jp/animat

なんと…立川シネマシティさんの極音でヴァイオレット・エヴァーガーデンが観られる年の瀬……!!
行けるかなぁ、行きたいなぁ​​:ablobcall:

ゆく年くる年アニメ【極音】開催。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 – 永遠と自動手記人形 –』『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』映画『聲の形』『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』鶴岡音響監督直接監修 – シネマシティNEWS
ccnews.cinemacity.co.jp/animat

なお私はアニメ劇場版軸のギルベルト・ブーゲンビリア少佐が最推しなのですが、近頃は髭をたくわえたギルベルト少佐が見たくてしょうがないです。もしゃもしゃの髭を指の背で整えていただきたい。

スレッドを表示

ヴァイオレット・エヴァーガーデンの『永遠と自動手記人形』を久しぶりに読み返しました。個人的には原作小説よりもアニメ・劇場版のほうが好きなのですが、イザベラ/エイミーの物語については小説と映画でも大きな違いは無いので、どちらもとても好きです。

ギルベルト・ブーゲンビリア少佐は自分の扱いが雑で不器用だけどひたすら誠実な人だし、彼が今生の別れと覚悟して贈った「心からあいしてる」は恋愛感情や下心なんかではなく、祈りで祝福で存在の全肯定なんですよ(オタクの早口)

スレッドを表示

昨日は丸の内ピカデリーでドルビーRRRのあと横浜に移動して、大さん橋で船を眺めてきました。
間もなく運行休止になるロイヤルウイング、『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』でデイジーが乗っている船のモデルなのだそうです。
二次垢でお世話になっている方とご一緒して船のことなど色々解説していただきました🙏✨あとダイヤモンド・プリンセスも初めて見ましたがあんなに巨大なんですね……

ネットで表示される漫画広告、「不遇なヒロインが陰のあるスパダリに見初められる」みたいな漫画やたら多いねこういうのが流行ってるのか……と今更ながら気づいて、そういう類の話だと勝手に思い込んで『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を見た人はそりゃあもう期待外れで憤慨してギルベルト少佐を袋叩きにして罵り倒すだろうね、と納得して余計に悲しくなった😢

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。