川村記念美術館の件で「やっぱり美術館運営はお金かかって効率悪いから駄目なんだ...」みたいなトンチンカンな意見でてくるのが嫌だ。東浩紀が「だから税金か富裕層に依存するしかない」って間違った誘導してたのもおなじく。他の私立美術館がわりと財団法人化しているので、川村みたいに上場企業が直接美術館運営しているなんてけっこう特殊事例なのでは?なところを、一般化していまどき美術館は厳しいとかな論調がでるのが嫌だな。
DIC川村記念美術館が2025年1月下旬から休館へ。美術館運営の見直しのため https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/kawamura-memorial-dic-museum-of-art-news-202408
こういう事例を見るにつけ、美術館運営って、やはりサントリーや出光、朝日新聞社のような非上場企業がやるのが王道(王道?)なのかもしれない──と改めて認識させられ…… [参照]
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。