フォロー

この17年間で電通の内勤に起こっていたこと(私見)。|小島 雄一郎 comemo.nikkei.com/n/n9c8550ce5

著者の方、電通に17年間内勤として勤務し、現在は退職して酒屋を経営しているという。広告代理店にとってまだ牧歌的(?)だった時代から、ソーシャルメディアの台頭によって《それまで「テレビを押さえればいい」「新聞を押さえればいい」という発想でいた電通をはじめとする広告会社たちはカオスに陥った》という時代を経て、コンサルや経営寄りのクリエイティブなどに細分化・高度化していった現在へというプロセスがインサイダーの視点から分かりやすくまとめられていますが、記事中における現在の電通の組織図を見てると、自分のようなのを雇えば炎上対策になるとか :x_twitter: 上でぬかしてた人文はどこに入りこむ余地があると思ったんでしょうか :blobcatthink:  しかも実際に炎上してみるとブロックするばかりで、無論そんな態度がB to Bの現場で通用するはずもなく。まったく、これだから人文乞食どもは…… :blobcatnervous2:

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。