フォロー

読書会について 

読書会を何年もやってきて、もっとも大事だと感じる点は「いかに意味のない脱線や解釈を黙らせて、場の緊張感を保つか」。

なんか酷い話に聞こえるかもしれないけど、無茶苦茶なことをずっと話されると、場が弛緩してしまい全体のモチベーションが一気に低下する。

運営の仕事は、そこで相対主義に陥らずに「それ、おかしいんで見直してよ」と突っ込めるかどうか。
運営が参加者に信頼してもらえるかどうかは、そこにかかっていると言っても過言ではない。

なんでもありになってしまうと、一人で読むのと変わらないのだ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。