フォロー

[社説]佐渡鉱山の「外交惨事」に続き、「慰安婦消し去り」も黙認するのか
japan.hani.co.kr/arti/opinion/

韓国の報道機関なのでユンソギョルの行動を糾弾するのは当然なのだが、それにしてもジャパンの何としても自らの暗い過去に向き合わない姿勢はある意味一貫性があって言葉を無くすな。
「美しいニッポン」とか謳いたいならその情熱をみんなから尊敬される方向に向ければいいだけなのに、なぜ不名誉な方向にしか向けないのだろう。

Förderung von Projekt zu sexualisierter Gewalt scheitert an politischer Einflussnahme

rbb24.de/panorama/beitrag/2024

ハンギョレの記事で言及されてたRBBの報道というのがこれか。
自動翻訳でざっと見てみたけどかなり突っ込んで書かれていると思う。

以下自動翻訳

ベルリンの教育プロジェクト
性的暴力に関するプロジェクトへの資金提供が政治的影響で失敗
08/03/24 土 |午前08時17分 |ファビアン・グリーガー、リン・トラン著

日本大使館からの夕食の招待状とカイ・ウェグナーからの電話:rbbの調査によると、ある委員会に影響力が及んだため、教育プロジェクトへの資金提供が失敗したという。モアビットの「慰安婦像」も撤去される予定だ。ファビアン・グリーガー、リン・トラン著

ナタリー・ジョンファ・ハンは、ベルリン・モアビットの「トロストフラウエン博物館」 [trostfrauen.museum]に展示した小さな土偶を誇らしげに見せている。目の前の床に涙を落とす女性。ハン氏が韓国協会とともに始めた教育プロジェクト「Sit Next to Me」の一環として、若者たちがこのフィギュアを作った。いわゆる慰安婦の話を利用して、戦争における性暴力について教育するのが目的だ。

慰安婦とは、第二次世界大戦中に日本兵の強制売春婦として働いた、特に韓国と中国の女性と子供たちに与えられた婉曲的な用語である。最大20万人の少女や女性がいわゆる慰安所に連れて行かれ、そこで1日に数回強姦されたこともあった。

この戦争犯罪については何年も沈黙が続いた。被害者が暴力について公に話し、性犯罪に対処するフェミニスト運動を引き起こしたのは 1991 年になってからでした。 「慰安婦たちは沈黙を破ったので、このプロジェクトは私たちに力を与えるものです」とベルリン韓国協会のナタリー・ハンは言う。

以前の資金提供は停止されました - ウェグナーの影響?
現在まで、このプロジェクトは文化教育のためのベルリンプロジェクト基金から公的資金を受けています。しかし、新しいアプリケーションは失敗しました。考えられる理由: rbb24 リサーチの情報によると、このプロジェクトへの 87,000 ユーロの資金申請を拒否する決定に、統治市長カイ・ウェグナー (CDU) が個人的に影響を与えたと言われています。

アーティストや教育者で構成された審査員は当初、資金提供のためにこのプロジェクトを推薦しました。しかし、教育を担当する国務長官も代表を務める諮問委員会が最終決定権を持っている。そのうちの1人は会議の冒頭、ウェグナー氏が会議前に日本政府と衝突する可能性があるためプロジェクトを拒否するよう電話をかけてきたと語った。複数の匿名情報筋がrbbにこれを認めた。

rbbの質問に対し、上院首相はこれを否定も肯定もしようとしなかった、「プロジェクト基金の決定は共同で過半数によって行われ、委員会は非公開である。したがって、そこで下された決定はコメントも評価もされない。」

匿名の情報筋によると、日本大使館も資金提供を拒否させようとしたとrbbが報じた。日本大使館は数人の委員をポツダム広場の五つ星ホテルでの食事に招待した。大使館の文化担当官は当初、委員会の文化活動に関心を示していたが、会話中に話題を変え、委員会メンバーに教育プロジェクトに反対票を投じるよう説得しようとしたと、匿名希望の複数の関係者がrbbに確認した。

夕食会への招待は各委員会のメンバーからの反対票には至らなかったが、最終的には州務長官の投票により申請は否決された。

rbb24リサーチの取材に対し、日本大使館は夕食会の招待についてコメントしなかった。しかし彼女は、この教育プロジェクトが「一方的な物語を広めるためにこの像を利用している。アジアについてあまり知識のない若いドイツ人に反日感情を植え付けられている」と説明する。

ノイケルンの先生: ベルリンならではのプロジェクト

したがって、この教育プロジェクトは巨額の経済的損失に直面している。サシャ・マルティノヴィッチ氏にとって、申請の却下は極めて残念だ。彼はベルリン・ノイケルンのフリッツ・カーセン学校の歴史教師であり、近年は高校生たちと「Sit Next to Me」プロジェクトのワークショップにいくつか参加している。

マルティノビッチ氏は、韓国協会とのプロジェクトの日のように生徒たちに会うことはほとんどなかったと述べ、「若い女性たちは、若い頃に経験した性的暴力の境界線の経験について、心を開いて話し始めた」と語った。このプロジェクトはベルリンではユニークだ。「性暴力と戦争、つまりそれらの関係をテーマにした学校へのオファーが実際にあるかどうかは知りません。」

モアビットの銅像には拳を握り締めた少女が描かれている

プロジェクト名「Sit next to me」[koreaverband.de] は、同じく韓国協会が始めたベルリン・モアビットの平和祈念像を指します。 「慰安婦」を追悼する銅像には、韓国の伝統衣装を着た少女が椅子に座り、手を握り締めている姿が描かれている。彼女の隣には空の椅子があります。このプロジェクトはこれに言及し、人々が女性の運命に積極的に関与することを呼びかけます。この像は近所では有名で、多くの人に愛されています。この像は、特にアルメニア人やクルド人など、さまざまな移民コミュニティにとって重要な意味を持っています。この像はまた、性暴力の歴史を思い出させます。

韓国とベルリンの市民社会団体にとって重要な記念碑となっているこの場所は、2020年に銅像が建立されて以来、東京の日本政府にとって厄介な問題となっている。彼女は彼らの解体を要求している。このことは、2022年のオラフ・ショルツ首相の日本訪問中に、最高外交レベルですでに表明されていた。

背景には2015年の日韓合意がある。日本は「慰安婦」に対する犯罪を公的に謝罪し、被害者に760万ユーロを支払うことで合意した。その代わりに、ソウルの日本大使館前にある「慰安婦」像を撤去すべきだ。影響を受けた組織はこの協定を拒否した。日本側は依然として被害者の一部に支払いを送金した。

ソウルの銅像はそのまま残り、世界中の市民社会団体がミッテ地区の許可を得てベルリンなどにも銅像を設置した。しかし、ここでもそれ以来、おそらく日本からの圧力があった。地区議会議員らは、像の撤去を求める多数のコンピューター生成電子メールが毎週届くと報告している。 rbb24の調査によると、左派党派はこのために独自のスパムフォルダを作成したことさえある。 それにもかかわらず、ミッテ地区議会は像を保存するためのいくつかの決議案に賛成票を投じた。

日本大使館はrbbに対し、この像は今後も建立され続けるべきではないとの意見があると語った。 「現在、ミッテ地区に像とともに設置されている文字板の内容は極めて一方的であり、我が国のこれまでの約束を完全に無視したものである。」このメッセージは、とりわけ、生き残った親族に対する支払いと謝罪の手紙に言及している。

慰安婦像、9月撤去へ

しかし現在、銅像は2024年9月末に撤去される予定だ。地方事務所は、韓国協会の「軍事紛争における性暴力に関する教育および意識向上活動は非常に価値がある」と考えていると説明している。しかし、「慰安婦」像のさらなる承認は形式的なハードルにより失敗に終わった。一般公募によるものではない像は、最長 2 年を超えて承認されることはありません。過去に遡って、銅像に対する以前の寛容は「違法」であったことさえ判明した。

その代わりに、特に「慰安婦」に関連するものではない、戦争における性的暴力に関する、より一般的な像の建設を開始すべきである。カイ・ウェグナー知事も2024年5月に東京を訪問し、日本の外務大臣などと会談した際に同様の計画を表明した。この会合での議題の一部は、東京との都市提携、テーゲルの都市開発プロジェクトへの三菱による投資、そしてモアビットの「慰安婦」像だ。

会談後、ウェグナー氏はプレスリリース[berlin.de]で、「慰安婦」像に「変更」が必要になると発表した。同氏は女性に対する暴力を包括的に追悼することに尽力しているが、「一方的な表現」はもはや行われるべきではない。

「一方的だというのは言語道断だ」

コリア協会のナタリー・ハン氏にとって、なぜこの記念碑が一般的な記念碑に取って代わられるのか理解できない。「これは犯罪者に関するものではなく、女性に関するものです」とハン氏は言う。強制売春に関する沈黙を破り、自らの体験を語った被害者の話は、さらに多くの女性が性暴力について話すよう促した。 「これは沈黙を破る勇気を持った女性たちの物語です」とハン氏は続けた。

左翼党センターのイングリッド・バーターマンも、この市長の姿勢を批判し、「加害者の視点ではなく被害者の視点を描いているからといって一方的だというのは、身の毛がよだつほどだ」と述べた。左翼派は9月19日のBVV会議に、像の永久保存に向けた法的選択肢を模索する動議を提出した。

ナタリー・ハンさんは、ベルリン・ミッテ市民から像の保存を求める2,000以上の署名を集めており、新たな支援によって像が保存されることを望んでいる。

放送: Radio3、2024 年 8 月 3 日、午前 7 時 10 分

しかしまあ、調べる気力もないから記憶を元に書くにとどめるのだけど、2015年の合意はそもそも日本が自ら歴史に対し真摯に向き合い、日本の学校教育でもきちんと自らの過去の行いを教えるということも言及されてたはずだけど。
日本は履行しないけど韓国は合意したこと守れよ、ってどういう理屈よ。
てかこの合意、当事者不在で問題がありすぎたのでムンジェイン政権で撤回して白紙に戻ったのでは?

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。