フォロー

群馬の森朝鮮人追悼碑、恥ずかしながらそもそも建立されてまだ20年しか経ってない、というのも最近知ってビックリしたのだけれど。
しかしまあ、あんなひっそりとした公園の中で佇んでいるだけの、維持管理してる市民団体もおカミに気を使って集会すらしていない、本当に建ってるだけの追悼碑すら気に入らずあらゆる手段を使って破壊しようとする"そよ風"とかの極右の情熱には恐れ入るよなと。

山口智美さんと斉藤正美さんの"宗教右派とフェミニズム"でも日本でも人権尊重の動きがあったのに強烈バックラッシュがありここまでの人権後進国になってしまった、と触れられていたと思いますが。
日本で"ガイコクジン"として過ごしている肌感覚からしても、1990年代もチマチョゴリ切り裂き事件とかあったにせよ、それまでも酷かったものが、徐々に改善してきて、一時期は特別永住者にも参政権を、という流れにまでなってたんだよなと。
それがだいたいヨン様ブームで一回ピナクルに入り、そこからバックラッシュが始まり、在特会があり、東日本大震災で韓ドラを連発するフジテレビに抗議するデモがあり、第2次安倍内閣くらいでバックラッシュが更に更に加速していた、みたいな。

群馬の森朝鮮人慰霊碑も、そういう20年を共に経過してゆき破壊されるに至る、というのも、まあ、なんというか。
もっといえば凋落する日本とも並列な流れなわけで。
貧すれば鈍するというか、もともと鈍してたものが貧する事により更に鈍するようになったというか。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。