新しいものを表示

頭のわた詰めてジョイント入れて口を絞って耳を仮留めした 耳つけると急にくまとしての自我が芽生えて「いままでもずっとくまでしたが…」みたいな顔しはじめる気がする

こんなかんじに梱包して麻ひもでリボンかけしてクラフト紙のタグをつけてギフト感を出しました

スレッドを表示

ホリデーギフトとして作っていた色ちがい双子のくまの完成した姿です ワンピースとボンネットのふちにレースを縫いつけてあります

型紙はすべてhippie cocoさんの『アンティーク・スタイルのテディベア』(誠文堂新光社)のものを使用しています

紐もレースのおりぼんにしたらロマンティックが過ぎるかしら…と思いつつ、飽きたらシンプルなのにすればええかと思ってロマンティック過多にした お日記用のお巾着ですわよ(モチーフレースのとこは針休めでなんとなく隠してます)

あれからいろいろ手を加えてフォントを読み込ませたりタイトルと日付の先頭のてんてんをつながってる風に調整したりカテゴリーを囲う枠を楕円にしたり記事の末尾の◯日前を消して手書き風フォントで署名っぽくしたりした なんか指示を読み込まないなあと思う部分はたいてい自分がうまく指定できてないだけで、コードをあれこれするのはとんかちであちこち叩いて建物の構造を調べてるみたいでたのしかった

スレッドを表示

なんかめっちゃCSSにベタ打ちでコード入力していいかんじになった 見て見て〜っカテゴリーを枠で囲ってtumblrのタグ風にしてみたんだけどすごくいいかんじでは…!?

tumulog.hatenablog.com/

ミニトートの表地にポッケを縫いつけてました ちいちゃいうさぎが1匹入れる大きさです

シンプルバージョン だいぶすっきりしてていいんじゃないかしら

もくもくとなにかやってた方が気がまぎれるので、はてなブログ用のアイキャッチ画像をCanvaで作っていた

今年は3月…?4月…?くらいからいきなりテディベアを作りはじめて、いろんな方に見ていただけたりほめていただけたりして、とてもうれしかったです よく写りこんでいるちいさなしろくまコペンハーゲンは作りはじめたばかりの2匹目の子なので、いま見るとわたの詰めがかなり甘くてぷわぷわしてるのですが、出かけるときにもよくついてきてもらっています 来年も細々とぬいぐるみを縫ったり、本を読んだり、できることを増やしながら生きていければなと思います みなさま、どうぞあたたかくしてお過ごしくださいね

とりあえずエプロンワンピの裾レースはおわった〜んだけどレース縫いつけにこんなに時間かかると思ってなかった…

まだ完成してないんだけどみてみて〜〜〜っ すそレースエプロンおワンピースのレースは縫い目が表に出ないように三つ折りの片面だけすくって縫いつけた おドロワーズは三つ折りにしてぐし縫いしてぎゅっと引っ張ってギャザーよせてある

縫いはじめて3針目くらいまでは誰だ裾にレースつけちゃお〜なんて考えたやつは……(わたし!)になってたんだけど逆にめんどくささがたのしくなってきた

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。