フォロー

公開範囲「自分限定」は確かに他人がどう使ってるか見えないから分からないよねぇ、ということで、めっちゃ便利なので「私はこういう使い方してるよ!」ってのを共有するタグを作ってみました。
知らなかった使い方が見つかるかも :Shiropuyo_kirakiraeye:

私はまず「下書き」ですね。
自分限定で投稿したものを「削除して下書きに戻す」をすることで添付も含めて入力欄に戻せるのがすごく便利で重宝してます。
戻したものは公開範囲が自分限定、検索範囲設定がリアクション限定になっているので、本番投稿の際はこの部分だけ変更、確認します。

自分限定は自分だけが見えるけどサーバーに投稿されているので、PCで下書きを自分限定投稿→スマホ(Webや対応クライアント)でその投稿を下書きに戻して清書して公開投稿、なんてこともできます。

自分限定投稿はメモ付きブックマークとして使える。

他人の投稿を保存したい時に、普通にブックマークしてもいいんだけど、自分限定でその投稿のURLと検索用のタグやキーワードを添えて投稿しておくことで、後から自分が検索しやすくなります。
例えば気に入った料理のレシピ投稿のURLを、「レシピ」というキーワードを含めて投稿しておくことで、
is:personal レシピ
と検索すると、お気に入りレシピ投稿を一覧できるようになります。

公開投稿で他人の投稿URLを含めると(環境や設定によっては)相手に参照通知が飛びますが、自分限定投稿の場合は相手に通知が飛ばないので気兼ねなく使えます :Shiropuyo_good:

自分限定投稿は投稿の見え方の確認したい時に使える。

実際に投稿された時のTLでの見え方が確認できるので、カスタム絵文字や添付のサムネイルの見え方を確認したい時とか、いわゆるテスト投稿に便利です。
誤字脱字をしたくない!という場合も、一度投稿された状態を見た方が気がつきやすいのでオススメ。
外部のURLをシェアする時に、リンクカードがどう表示されるのかも確認できます。

ちなみにここまで挙げた使い方はnoteでも簡単に紹介してます :Shiropuyo_mattari:
note.com/tukinekitune/n/nf92b1

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。