いいねなどのリアクションに関して思うこと 

どうして、SNSってWEB拍手やpixivのハートように、いいねや応援のリアクションを誰が送ったのか分からない仕様にならないのだろう。
かなり前から思ってる。
私がSNS苦手なところの一つがコレなんだよなあ。
メッセージ系は、マシュマロとかの外部のサービスがあるけど、いいねはpixivやGALLERIAの様なイラスト系SNSしかない様な気がする。

自分の存在を明かさず、いいねとかスキってリアクションを相手に送りたいのに、「○○さんが○○しました」って、相手だけじゃなく、第3者にも分かってしまう仕様だと、逆に送り辛くなる。
いいねを沢山もらえる、有名な人なら埋もれて分からなくなるからあんまり抵抗ないけど、私のように無名に近い存在にとっては、誰が送ったか分からない仕様の方がお互い気軽に送れるのに(と思う)。

日本は忍者の国だから、日本人はシャイだから、2ちゃんねるみたいな匿名文化が合ってるんだよ。
悪口は勿論ダメだけど、いいねや応援の気持ちも、匿名で伝えさせて欲しい。

オープンスタイルを善とする海外産のサービスはこういうの期待できないから、国産のサービスで、匿名型のものがもっと増えればなあと。

フォロー

リアクション数の非表示なら「くるっぷ」が近いかな?
確か自分と他人に数字を非表示にすることができたはず。
まあでもくるっぷはどちらかというと :pixiv: に近いSNSだから求めているものとは違うかも知れない。でもパブリックタイムラインとかあるよ。
[参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。