Notionのツイートで知ったCronというカレンダー🗓️ を試してみた(Webのみ)
見た目が美しいということはわかった。
twitter.com/NotionJP/status/16
cron.com/

NotionカレンダーってNotionにカレンダー機能がついたのではなくて、別アプリなのか。
というか以前試してたCronっていうカレンダーがNotionカレンダーになったってことなのね。
とりあえずログインしようとしたら、Googleアカウントでしかログインできないんかい。Notionのアカウントでログインさせて欲しい…。
[参照]

Notionカレンダー、先にモバイルアプリ版で試してみたけど、同期とかあんまスムーズにいってない気がする。
機能もまだ少ないのかも。

Notionカレンダー、Macアプリ版をインストールして色々したら表示はできるようになった。Notionのビュー単位でも読み込めるんだけど、これはNotionでカレンダービューにしておく必要があるのだな。
添付はnote記事の下書きだけを表示させたビューをカレンダービューにして、Notionカレンダーに同期させた様子。
名前がCronだった時も思ったけど、見た目が綺麗なのが :yoki:
各イベントのタイトル文字がグレーなのは過去のイベントだからで、今日と未来のイベントは黒で表示されます。

Googleカレンダーも一緒に表示できるので、Notionではいまいち使い勝手が悪い繰り返しイベントはGoogleカレンダーで作っちゃった方がいいかもなぁ。

Notionカレンダーから新規イベントを作成しようとすると、1回目は失敗して日付の無いノートがNotionに作成されちゃうんだけど、これはバグなのか私の設定方法がどこかおかしいのか… :wakaran:

フォロー

間違った。今日と未来のイベントは黒文字じゃなかった。過去のイベントは彩度が低く、今日と未来のイベントは彩度が高いカラーリングになってます。

Notionカレンダー、メニューバーに次の予定が表示されるのが一番 :tasukaru: 機能かもしれん。
ここなら常に目に入る。

Notionカレンダー、右上の検索窓でワード検索すると、Googleカレンダーと同期してるイベントはヒットするけどNotionと同期してるイベントは出てこないのは仕様? :Shiropuyo_hatena:

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。