フォロー

私は、SNSで揺れたとか言ったり見たりするのは、災害時に一人でいるより誰かの気配があった方が不安感が軽くなるというのと同じで、「揺れてるの私だけじゃないんだ」「みんな不安なんだ」ってちょっと気持ちが軽くなるからというか。
なので、情報源してはオマケというか、私はそっちは主にアプリやニュースサイト見たり、テレビある部屋にいるならテレビ見たりって感じだなぁ。

3.11の時、停電でネットも全く繋がらず数日間は情報がカーラジオしか無かったのを経験した身としては、電気とネットさえあれば情報なんていくらでも入ってくるみたいなとこある。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。