フォロー

Mastodon :mastodon: 等ではTwitter :twitter: と違ってハッシュタグを検索した時に見える投稿がサーバーによって違うから、私が :feather: TLで見えてない投稿もあるし、私が を付けた投稿も見えてないサーバーの人がいる、というのがもどかしいね。

Twitter感覚でエゴサに期待して開発者に見てほしいという意図でタグ付ける人もいると思うけど、仮に開発者さんがエゴサしてても見えてない可能性もあるよ〜。

だから、どこからでも同じものが見られるDiscord :discord: をコミュニティとしてるのは、とても有意義だなぁと思った。
みんなDiscord見てね :ablobcheer:
アプリの設定画面から行けるよ👍

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。