いろいろ制限があることに注意を呼びかけましたが、

とはいえ、この未収載の『配慮』はかなり効果があるので、未収載も上手に使ってください。

繰り返します。

まず、所属サーバのローカルタイムラインに出ません。

連合タイムラインにも出ません。

ハッシュタグタイムラインに出ません。(Misskeyでは出ます)

Fedibirdの購読の対象になりません(フォローされていない場合)。

Botの挙動で、未収載投稿を対象にしないよう制限(自主規制)しているケースが多々あります。

Botの投稿を未収載以下に限定している独自ルールのサーバもあります。

また、これらの性質を踏まえて、モデレーションでサイレンス指定されたアカウントは、公開投稿を未収載に強制変更されます。

ローカルタイムラインに表示されない意味は大きく、未収載にするだけで住み分けができます。

ハッシュタグタイムラインに出ない性質を利用して、個人的にハッシュタグを使いたい場合に使ったり(自分の未収載投稿をハッシュタグで絞り込んで見せることも可能です)、ハッシュタグに言及するケースで、ハッシュタグそのものの趣旨と異なる場合に邪魔せずに済んで便利だったり、

目立たないので、むやみに他人の気に障って絡まれたりちょっかいをだされたりしにくくなります。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。