フォロー

そういえば、都市開発や文明発展要素、ダンジョン攻略/ダンジョン経営など、なろうやウェブトゥーン以後のモチーフ群があるが、私は漫画におけるそれらの上位互換制作トライアルの方はだいたい把握しているが、国内・海外の小説には上位作品トライアルはどうなってるんだろう。

チャイナ・ミエヴィルのバス=ラグシリーズは、D&Dからの改造パタンなので、現代ウェブ小説やMMO以後の現代ゲームを経由しているのとはまた別経路、という位置付けになる。

ミエヴィルの左翼側面についても、日本だと全然認識が共有されたり論じられたりしてなさそう…。

ja.wikipedia.org/wiki/チャイナ・ミエヴ

こういう展望で、D&D以後/デジタルゲーム以後/MNORPG以後のそれぞれの局面におけるフィクションとの関係について、基礎情報って整備されてるんだろうか。もしかしてこれもほとんど0からスタートになるのか…。

とっとと諦めて英語圏で資料探した方が良さそうだな。

うーん、この論集は非ゲームのフィクションへの対応ができてなさそう。
bloomsbury.com/us/dungeons-dra

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。