@noellabo Nightfox DAWNはこちら!
https://apps.apple.com/jp/app/nightfox-dawn/id1668645019?l=en
Fedibird用のアプリ困ってる人、これ参考にしてね。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/110641776421030260 [参照]
書いた!!
ポスト Twitter の覇権戦争を様々な SNS を紹介しつつ俯瞰しました! 長文だけど、これを読めば今の SNS 事情が全部分かるようになってます。読んでくれ!!
Twitter は数多の星の一つとなった|うるしhttps://note.com/uakihir0/n/n3fccb85c41e4
Mastodonサーバー管理者各位
今夜はHarty Partyです(違う)
https://mastodon.social/@Mastodon/110644992947398414
(機械翻訳)
⚠️ #Mastodon の重要なセキュリティ修正を 7 月 6 日の 13:00 から 15:00 UTC の間にリリースする予定です(日本時間22〜24時)。これらは、アップグレードをできるだけ小さく、誰にとっても苦痛なく行えるようにするため、4.1、4.0、および 3.5 バージョンとナイトリーリリースで利用可能になります。アップグレードの準備をしてください。 [参照]
#fedibird #fedibird_info Fedibird系のサーバーは、Mastodonにはない独自機能が多数あります。
そのため、従来はMastodon対応アプリではそれらが使えないことが多かったため、ブラウザからの直接アクセス・ホームに保存したPWAを推奨していました。
現在でもフル機能が使えるのはブラウザからのアクセス・PWAなのですが、
最近、いくつかのアプリがFedibirdの独自機能をサポートするようになり、ご紹介できるようになりました。
主に、引用、絵文字リアクションの対応です。独自の公開範囲に対応しているものもありあります。
なお、Mastodon用のアプリでアクセスしても一部の機能が使えないだけで通常通り使えますので、これから紹介するアプリ以外にも自分の好みや使い勝手で自由に選択してください。
■ iOS(iPhone / iPad向け)
feather
Nightfox DAWN
TootDesk
■ Android
ZonePane(ぞーぺん)
Milktea
SubwayTooter
Threads、「商業目的禁止」の旨…もしも回避策があるとしたら「認証ユーザー」になるのかな…?これからが気になるポイント。
商業目的を考えていた場合は、逆にMastodonや Misskey等の他分散型SNSの選択肢が増えたかもしれないな…と。
https://twitter.com/sm_hn/status/1676790086523035648
lack氏のこのツイートを見て、SocialHub だったらTwitter以外なら可能かも…って思っちゃった。
https://twitter.com/lalalalack/status/1676787224241930240
『スレッドについて知っておくべきこと』
Mastodon公式ブログから、Threadsについて説明した記事が出ているので、読んでおくといいよ。
QT: https://mastodon.social/@Mastodon/110664109379249958 [参照]
mixiからTwitterへの“移行”はどのようなものだったかへの雑感
Twitterが不安定になったことで、「mixiからTwitterへの移り変わりがどうだったか」に言及しているノートを複数見かけました。
mixiはたしかに日本におけるSNSの黎明を象徴するサービス。
でもTwitterとは存在感は違いました。
mixiにあった機能はブログ+知り合いとのつながり。Facebookに近いものでした。売り文句は「離れた同級生と出会える同窓会のようなSNS」(うろ覚えだけど、内容はそう)。最初は招待制でしたし、ベースはリアルの知り合い。それもだんだん変わっていき、コミュニティでは見知らぬ人との交流を楽しむ人も出てきましたが。
一方、Twitterはまた新しいサービスで、「日常を垂れ流せるSNS」は初でした。アメリカ発で、最初期は日本語対応していませんでした。やがて日本語対応して、だんだん「おもしろいぞ」と使う人が増えていきました。
これは当時のわたしの個人的な感覚ですが、同じSNSといってもmixiとはずいぶん違うなーと感じました。
第一に、機能がシンプル。Twitterにあるのは「140字」のつぶやきだけ。
最近は聞かなくなりましたが、当時、Twitterを始めなかった層には、「そんなにつぶやくことなんてないよ」「知らない人がぶつぶつ言っていて、それでどうやってつながるの?」と言う人もたくさんいました。
第二は、初期はリアルの知り合いとのつながりを目的に使っている人は少数派だったこと。そこもmixiとの違いでした。
そして重要なのは、そういったSNSは「当時はほぼなかった」こと。だんだん普及して、みんな馴染んで、「日常を垂れ流す」ようになっていったのでした。
だから、mixiからTwitterへは、「代替サービスへの移行」というよりは、「新しいサービスへの移行」「時代の移り変わり」。
mixiを楽しんでいた層と、Twitterにハマった層は必ずしも重複しているわけではない。
mixiは、その時期に足跡機能廃止などの賛否両論の機能改変はありましたが、機能が不安定になって……ということもありませんでした。
それと、mixiはTwitterのようにインフラ化していませんでした。Twitterのように老いも若きも使っていたサービスとはちょっと違います。あくまで楽しみのためのサービスで、情報収集機能もサブ。
というわけで、個人的な感覚としては「mixiの衰退」と「Twitterの隆盛」は別の事象でつながってはいません。
Twitterの現状は、何もかもが初。交流はおろか、エンタメからニュース、災害情報まで流れるインフラ化したSNSが台頭したのも初なら、その機能が不安定になって、「これからどうしよう」となるのも初。
今回のように、「居場所を追われる、なくなる」風景自体は、ネットで似たような風景を見たことはあります。でもそれは局所的なものだったんですね。
Twitterがこれからどうなるのかわかりません。が、大げさにいうなら人類史上初の出来事に立ち会っているとも言えるのではないでしょうか。
今感じている戸惑いは、次のSNSが台頭することがあれば忘れてしまうはず。記録マニアの文字書きとしては、ぜひ記録しておいてほしいな……とも思ったりするのでありました。
🌱20↑
🇯🇵趣味人