Fedibird系のサーバーは、Mastodonにはない独自機能が多数あります。

そのため、従来はMastodon対応アプリではそれらが使えないことが多かったため、ブラウザからの直接アクセス・ホームに保存したPWAを推奨していました。

現在でもフル機能が使えるのはブラウザからのアクセス・PWAなのですが、

最近、いくつかのアプリがFedibirdの独自機能をサポートするようになり、ご紹介できるようになりました。

主に、引用、絵文字リアクションの対応です。独自の公開範囲に対応しているものもありあります。

なお、Mastodon用のアプリでアクセスしても一部の機能が使えないだけで通常通り使えますので、これから紹介するアプリ以外にも自分の好みや使い勝手で自由に選択してください。

■ iOS(iPhone / iPad向け)

:feather: feather
:nightfox_dawn_app: Nightfox DAWN
TootDesk

■ Android

:zonepane: ZonePane(ぞーぺん)
:milktea: Milktea
:subwaytooter: SubwayTooter

フォロー

Fedibird用のアプリ困ってる人、これ参考にしてね。
QT: fedibird.com/@noellabo/1106417
[参照]

のえる  
#fedibird #fedibird_info Fedibird系のサーバーは、Mastodonにはない独自機能が多数あります。 そのため、従来はMastodon対応アプリではそれらが使えないことが多かったため、ブラウザからの直接アクセス・ホームに保存したPWAを推奨していました。 現在で...
のえるさん、はじめまして、こんにちは。私はTootRain[1]という、Mastodon/Misskeyの投稿を弾幕風に表示するMacアプリ作ってます。
最近絵文字リアクションの表示も実装したいですが、Mastodon(のforkとか)のコミュニティって絵文字リアクションについて何かの標準ありますか?
絵文字リアクション機能がついてるのFedibird以外知らないので...
よろしくお願いします!
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。