新しいものを表示

神話とか日本昔話に出てくる、自由闊達な産まれ出場所、すごいよな。よう思いつかん

アレフガルド後はびっくりするくらい記憶になかった
1996年のSFC版はクリアしたはずなんだが(FCは忘れた)すごろくしてた記憶ばかりが鮮明

スレッドを表示

ドラクエ3、とりあえずメインストーリークリアした

今回たくさん回想が挟まれたことで真の勇者はオルテガだなと思ったんだが、夫や父とは両立できなかったってところがドラゴンボールの孫悟空的よぬ

最近うっかり広告に指を当ててスワイプし画面をスクロールしようとしたら広告を踏んでしまいムキーーってなってるんだが、どうも故意っぽいというはなし
広告を見せるという目標と広告主側のブランドイメージ毀損の衝突がいかにもなインターネットあるあるという感じ

> 広告位置から始まる縦スワイプは、強制的に広告をタップしたとみなされる。

qiita.com/huzisuke/items/cdc63

> 今回のスクロール妨害広告では誤タップによるアクセス数は稼げないので、別の理由がありそうです。
> 一つ考えられるとすれば「無理やりにでもユーザーの視界に入り、広告を見てもらう」ということでしょうか。

qiita.com/reika727/items/5a3cb

英語の格言では、「The devil is in the details」なのおもしろいな

要件をちゃんとしないと、地下から悪魔が湧いてくるんだ

ウィキペディアみたら、フランスだった
ja.wikipedia.org/wiki/悪魔は細部に宿る

> "Le bon Dieu est dans le détail" ("the good Lord is in the detail"、善い神は細部に宿る) は、通常、ギュスターヴ・フローベールが起源とされている

「神は細部に宿る(Der liebe Gott steckt im Detail)」っていう精神性はピタッとくるなと思うけど、アジアから輸入された言葉ではなくてドイツ由来っぽいのね

t.kyoto-u.ac.jp/publicity/no78

三味線に慣れ親しんでいる日本人にとって、歪ませたギターの音は反抗的な音ではないっていう思索めっちゃおもろい

マーティ・フリードマン、なぜあらゆるタイプの日本人にメタルやギター主体の音楽が受け入れられるのか、なぜアメリカではそうはならないのか語る - amass amass.jp/179499/

昨日、レシピサイトを見ていたら「画面をロックしないようにする」っていうチェックボックスがあって、まじかキオスク型端末対応楽じゃん
と思い調べたりなんだり

WakeLock - Web API | MDN developer.mozilla.org/ja/docs/

「家事ハック・オブ・イヤー2024」の大賞、「たまごパックは踏みつぶしてから捨てろ」に決まりかけていたのだが、今日になって「漬物は袋で漬けて穴を開けて水気を絞れ」が躍り出てきて混戦状態である

うおおお!Spotifyにあった!!fishing with john めっちゃいいので聴いてほしい

サイクル曜日 / fishing with john
open.spotify.com/track/41ASLAT

SNSのコンテキストにカウンターを加えることでさらに自体がねじれてくるなどもある

冬関連で、ドラえもん映画の『アニマルプラネット』ってあるけど、あの映画で大晦日のことを「おおつごもり」って表現してるのめっちゃ好きだったんだよね

昼間が一番短いのが冬至で、でも日の入りのピークは12月上旬。ふーんなんでだろうと思っておったが日の出のことを忘れておったわ

ボトル一本につき、5g(一袋)のゼラチン
常温にしておいたボトルから50ml取り出してゼラチンをいれて混ぜる。ちょっと待つと液体からやや固形になるのでそれを500wで30秒加熱。
ボトルに戻してふりふりして冷蔵庫へ。
3時間以上立つと固まり始めているのを確認した。寝て起きたらよりいい感じに固まっていた

おやつに食べる予定

スレッドを表示

ボトルコーヒーゼリー続報

口に入れたらコーヒーの香りがぶわーっと広がる。かなりよい
香りが凝縮されたプルプルになった

ボトルコーヒーをいただいたので(一箱)コーヒーゼリーにしますよ

自己啓発本タイトルの対偶をとるという暇つぶし(歯磨きをしながら)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。