新しいものを表示

こども側から「探す」となると、それは自分に取り込むのか決別するのかみたいになってくる感あるけど、『小さなトロールと大きな洪水』でムーミンママがムーミンを連れてパパ探しするのは安定の完成って感じかなあ。ママの大冒険はあらゆるロールを担っててママ大変ママ男前!って感じだが、最後の最後(ムーミンパパ海へ行く)まで勝手なパパだが、ママにはパパが必要なんよなあ。ようは秩序を取り戻すのがママなのかもしれん。

MOTHERもか。こっちは特に探してないんだよな

物語の父親、いなくなりがち(ムーミンパパ)

そういやあんまり「父親捜し」する物語ってみたことない気がするのだけど、何かあっただろうか

一冊を1人じゃなくて、一冊を複数人がいいなあ

スレッドを表示

自分の中の知識の体系が変わってから、本を再読すると「これって、UIの技術書だと思ってたが、ユーザーインターフェースの哲学書だったんだな」とか「コンピュータの人文書だったんだな」とか思ったりすることがあり、そういうリレーションみたいなのっておもしろいよね、と思ったので専門家による本の「ゲームさんぽ」みたいなのあったらおもしろいんだろうな(ある?)と思うなどした

ゲームさんぽ
youtube.com/@gamesampo_yosomi

日常生活の文脈に繋がりにくい数学の問題を解いてるときが一番元気かもしれん

スレッドを表示

ゼロではないんだが、勉強してるときは不安を招くようなことを考えないで済むので楽。
ご飯作ってる時は頭が暇なので一番よくない。さっさと作っちゃうしかない

4月からあったかそうじゃん!と思って平均気温について調べているうち、東京の2月の平均気温くらいって書いてあってマ?ってなった

厳しいこといってますけど、あなた厳しいこと言われて伸びましたか?そんなことないですよね、ただただ傷ついてメンタル悪くしたり、意固地になっただけじゃないっす??っていうのもあったりして、新世代との間に入るのめっちゃムズいめーん

仕事が選べるなんていう発想がそもそもないので無理ゲーを受けがちめーん

同世代いわゆる就職氷河期世代と話すと、「朝から晩まで真面目に厳しくやるのは当然」「ブラックに耐えれてなんぼ」みたいなのがアイデンティティになっちゃってる場合があって、ワイも自分に厳しくして当然みたいなとこがあるからわかるけど、別にこれ良いことではない


✅ 英単語
✅ 英文解釈
✅ 数学

単語帳1周終わった
次は違うアプローチでやって、塗り重ねで暗記をしていく

うちの子、3歳かそこらから自前のハサミを持っていて、ずーーーーーーっと工作しているんだが、いまもこたつに頭を突っ込んで、光る工作を作っている。三つ子の魂百までってやつか

アコーディオンみたいだ!!
でもトム猫さん、お手々小さいからこれは大き過ぎるか

GrabShell - 持って使える世界初の変形キーボード grabshell.site/

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。