新しいものを表示

ライターで炙っても溶けないからこれは人工雪、みたいなツイートを見たんだが、魔術(オカルト)と科学が分離しないのがある意味で普通の感覚なのかもしれんと思った。エネルギーとか熱容量がわからないのはわからなくない。
いちばんの問題は陰謀論にいっちゃうとこなんだが。

先日お出かけした際、学用品コーナーでパステルカラーのタイマーを見たのだが、ポケベルっぽさがあり「やはりかわいいアイテムとはこれくらいのサイズで、機能が限定されており、道具感を備えるものだな」と思うなどした

日本の神話は大陸のあっちの名のある神さんを参照してその神さんがいるのが前提みたいな感じだったり、太占も輸入品って思いながら神話を見ると、この流れで今も本邦の精神性は続いてるんだなみたいなことを思った記憶がある

太平洋のど真ん中への新人の移動って、紀元後なんだ。めっちゃ最近じゃん(最近)
(最新世界史図説 タペストリー 十六訂版 p.3 より)

お子さんとインターネット上のふるまいについて話していたら、音の反響だけで間取りわかるニキの存在をVTuberさんの配信で知った結果、ROM専になることを心に決めたとの旨

身体はこのようにそれなしではわたしが〈わたし〉でありえない存在でありながら、それに〈わたし〉はつねに部分的にしか関与できない。それは〈わたし〉が制御できるものではない。それゆえに身体は、〈わたし〉にとってなによりも不安の源泉である。
『哲学の使い方』鷲田清一(岩波新書) p.26

> むしろ、和算の未成熟の原因は、普遍理念よりは個別的現実を重視した東洋文化の一種の現実主義から、コスモロジーにいたる妄想力が欠如したからではなかったか。和算の場合、数学が世界観に及ぶとは、おそらく考えられなかったのだ。
『魔術から数学へ』森毅(講談社学術文庫) p.117

とりあえずサザビーとナイチンゲールのプラモデル買うか

夫婦で会話をしているうちに、人類を滅ぼそうとしがちワイと、あきらめつつも人間を見放さない参謀という関係性「アムロとシャアじゃね……?」
となり、我々そういえばいつもこんな感じだよねってなった。

一日中氷点下でバチクソ寒いのだが、太陽が出てると暖かい気がする……実際直射日光なら暖かい……助かる
これは確かに信仰対象になる

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。