新しいものを表示

「学年が上がるにつれ割合が高くなる一方で、保護者は症状を過小報告する傾向にあり、周囲が気づきにくい構造も明らかとなった」
「LiDは長年、「聴覚情報処理障害(APD)」と呼ばれてきた。だが聴覚の情報処理の問題だけではないことがわかり、近年はLiDと呼ぶことが増えている。患者は周囲から無視していると勘違いされたり、「天然」と言われたりするなど、本人の生きづらさにつながることも多い。」

スレッドを表示

インタビュアーがアバターを使う取り組み。面白い。

「対面の良さはもちろんあるし、アバターじゃない人がインタビューするからこその良さもあるはずです。アバターを使ったらいろいろな問題が解決して、子どもたちもどんどん積極的なってくれて、いいことずくめです、のようなポジショントーク的な結論のために今回の取組をやったわけではないということは、僕たちのスタンスとして大事なところだと思っています。」

「写話アバター編をふりかえる アバターでインタビューしてみた私たち聞き手とVRの専門家との話 座談会【前編】きっかけと準備のこと | ありのままの子ども」kodomoken.hakuhodofoundation.o

資料を示す手段をDropboxペーパーに切り替えていくかなあ。

短縮URLの使用についての注意喚起が大学から送られてきた。できるなら使いたくないが、Evernoteの出力するリンクがむちゃくちゃ長くてどうしようもないんだ……。

冨安慎吾 さんがブースト

書き順について、「筆順指導の手引き」どころか、師範学校附属小の教授細目や『字彙』までさかのぼって記述してる記事を初めて見た。勉強になった。/「右」の一画目は「ノ」?「一」?意外と知らない「漢字の書き順」の話 web.quizknock.com/kanji_kakiju

冨安慎吾 さんがブースト

かえるくん、ともだち顔してけっこうがまくんのこと傷つけるよな…

冨安慎吾 さんがブースト

“紙の本+NFT”が200万部 FanTopが長期で取り組む内容とは║Impress Watch
watch.impress.co.jp/docs/news/

冨安慎吾 さんがブースト

学校図書館「読書バリアフリー」を 都内でシンポジウム║産経ニュース
sankei.com/article/20231121-HB

「グーグル、対話型AI「Bard」の年齢制限を引き下げ--13歳以上に - CNET Japan」japan.cnet.com/article/3521173

冨安慎吾 さんがブースト

このカップを使ったらこの世で最もかわいい寄せ植えが爆誕したから見てくれ ありがとう

#園芸 #戸元家植物 #gardening

スレッドを表示
冨安慎吾 さんがブースト

Introducing the LC Labs Artificial Intelligence Planning Framework (Library of Congress Blogs)
blogs.loc.gov/thesignal/2023/1

米国議会図書館(Library of Congress: LC)の研究開発部門LC Labが作成した、LAM(Libraries, Archives, Museumsの略)におけるAI導入に関するツールキットの紹介。
本体はGitHubで公開されている。

github.com/LibraryOfCongress/l

理解、実験、実装の3フェーズと、データ、モデル、人々の3つの要素を軸に整理したもので、チェックリストなど作業や検討に使えるドキュメント類で構成されている様子(ちゃんとは中身見てないです)。
こういうまず仕組みを作るところから始める、という欧米のスタイルは相変わらず徹底していて感心する。

AIをどのように導入するのかを決めるのは人だ、という視点が明確に打ち出されているのも印象的。

#図書館 #博物館 #アーカイブズ #AI

冨安慎吾 さんがブースト

読書バリアフリー徐々に 「来館困難」など課題も║日刊県民福井Web
chunichi.co.jp/article/807966

冨安慎吾 さんがブースト
冨安慎吾 さんがブースト
冨安慎吾 さんがブースト

へぇ、これはちょっと興味深い。

まつーらとしお on X:
"【第2弾募集】アドベント・カレンダー企画「言語学な人々」は幸いなことに早くに埋まりました。今回 @Croquis_Kuni さんが補遺として第2弾を作ってくださいました。よければどうぞ! t.co/lKtYi9CMSL" / Twitter

twitter.com/yearman/status/172

冨安慎吾 さんがブースト

「電子書籍等の制作・流通、読書バリアフリーに向けた調査(出版社調査)」(ABSC・経済産業省調査)へのご協力のお願い║JPO出版情報登録センター
jpro2.jpo.or.jp/news/detail?se

冨安慎吾 さんがブースト
冨安慎吾 さんがブースト

【イベント】読書バリアフリーとは何か――読書を取り巻く「壁」を壊すために 〈日本ペンクラブ(オンライン・申込み不要)/11月20日〉
japanpen.or.jp/post-3377/

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。