新しいものを表示

「教室の言語的事実を捉える」という考え方について。

それぞれの領域が依拠する価値観の話。

キャサリンとパトリシアはどういう生命体なのだろうか問題。

課題研究「これからの国語科の教師教育を考えることを通して新しい国語教育研究をデザインする」が始まりました。

冨安慎吾 さんがブースト

やっぱ2〜3歳の頃にアナ雪と魔法つかいプリキュア!で育ってると全然違うんだよね、ジェンダーに対する感覚とか、LGBTQに対する感覚が。たぶん、個人的に生きていく上で男が必要とか、全く考えたことがないと思うし……

スレッドを表示
冨安慎吾 さんがブースト

なにしろ私が子供の頃にはプリキュアみたいな、女の子が主役で戦うアニメ作品自体がなかったわけで(セーラームーンがあるじゃんとよく言われるけどセーラームーンも私が幼児の頃はなかったし、プリキュアとはやっぱ違うと思っている……)、プリキュアのある時代に育つ女の子が羨ましいなあ……とうちの娘などを見ているといつも思うな

スレッドを表示
冨安慎吾 さんがブースト

プリキュアは長年ピンク=戦隊で言う「レッド」、という立ち位置で展開してきたのを、ここ数年かけて少しずつずらしてきており、今年のひろプリで初めてブルーが主役になったのですが、「主役はピンク」「女の子だって暴れたい」というプリキュア自らが打ち立ててやってきたコンセプト(という制約)を20年かけて浸透させ、かつ、脱却した、ということが、素晴らしいと思っています

これは目的的な行為か、それともそうではないか、というところでも違いますよね。
QT: fedibird.com/@mera85326/111351
[参照]

かんめらゆうた  
炊飯のテクノロジーと作文のテクノロジーは果たして同じか。自動車があるからマラソンしなくていいよね、というロジックは賛成しづらい。この賛成しやすさ/しづらさを分けるのはなにか。

音声入力でずっと文章を書く、というのを全員ができるようになる未来はこないんじゃないかなあと個人的には思ってます。二次的ことばを音声化するのって、わりと高等スキルではないか?

ゼロからではないという点で等価、とは言えないんじゃないかなあとは思います。

冨安慎吾 さんがブースト

なんか質問を考えてもさっきT田さんがツイートしたことに着地してしまう。「デジタル機器で書くこと」が入る前から毛筆で書く目的は問われていた。いまはAIの出現でそもそも文章を書く意味が問われるようになった。そもそも何のためにわたしたちは「書く」ことを学ぶのか、とか書いてたらちょうどそういう話になった。

書写は何を目的に学んでいるのか?

大人になってから、新しい漢字を書けるように練習をしたという記憶が……ない……。

大文字アルファベット/小文字アルファベットのキーキャップの付け替え、それ以外に何か日本語を使った子音/母音の表現法はあるか…?

キーボード業界は、子ども用キーボードにまだ色んな商機があるんじゃないかと思う。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。