新しいものを表示

はーーーー早く読みたい。推しのこと知りたい。

エリオットくんの本がもうすぐ発売になるよ!
公式サイトの「INTERNATIONAL RETAILERS」に日本もあるよ!(なぜかリンクされてないけど!)
やったーーーー!!!!!!
instagram.com/p/CpI0hj-vRP4/?u

さとう さんがブースト

ツイッターで「#わきまえない女」というタグを作ったのはわたしなんですが、 

このタグはトランスヘイターの使うものになってしまい、そのことをずっと後悔している。わたしが悪いんじゃないとは思いますが、タグがどんな使われ方をするか作った本人にはコントロールできないもんだな。

このタグについて取材の申し込みが2件くらいあって、普段は取材の申し込みって「せっかくですがお断りします」の一言しか返事しないんですが(断る理由を説明する義務はないと思ってる)この時ばかりは言葉を尽くしてすごく丁寧に「なぜこのタグを作ったことを後悔してるか、取材には応じられないか」を説明した。返事はなかったけど。

ある本屋さんが企画した「好きな作家と最近読んだ本を言って、店主に本を選んでもらう」という企画で、わたしのために店主が選んでくれた本の中にトランスヘイターの作家の作品があり、わたし自身は「なぜ彼女がそういう思想に至ってしまったのか」を知るために著作を読むこと自体はやるけど、これをSNSで公表することはできないなって思って、選び直してもらったことがある。そのときに「なぜこの作家の本を選び直して欲しいのか」をしたためた、店主とのメールのやりとりは、今でもたまに読み返して勇気をもらっている。人間の誠実さについてのとてもいいやりとりだった。

空いた本棚のスペースを早く埋めたい

一旦、本日はおわり。明日のみんなに期待

さとう さんがブースト

「ゆと里スペース
出版記念イベントについて」

yutorispace.hatenablog.com/ent

※すごく重要な指摘がされていると感じたのでシェアします。

「わたしのように様々な余裕のある人間が適当に身銭を切って販売促進に協力して、これまで書いてきたような色々なことがうやむやにされたまま、よくない慣行が放置され、登壇者と参加者の安全が損なわれるような状況が放置される限り、とりわけ差別や人権にまつわる出版の環境はよくはならない。
 わたしは気まぐれでこの翻訳を引き受けたわけではない。わたしは、『トランスジェンダー問題』のあとにつづく本のために、この本の翻訳を引き受けた。いま、LGBTやトランスジェンダーにまつわるトピックには、著しい「知の需要」がある。その需要に応えるべき出版社や書店さんたちが、少しでもよいかたちで出版記念イベントを継続できるように、わたしが気づいたことをいくつか書き残した。」

驚くほどなにもやる気が出ないしなんならまだ布団に埋もれている

さとう さんがブースト

お客様の中にリブート版スタートレックのトリオがお好きなshipperの方はいらっしゃいますかーッッ!!!(公開設定で叫んでみるよ)

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。