新しいものを表示

初めて買ったパソコンはApple社のMacintosh Plus。OSは漢字Talk。当時はグラフィカル・インターフェースを採用したPCは少なくて、Macintoshはまるで魔法の箱のように見えた。毎朝目が覚めると机の上のあのかわいいフォルムが目に入ってとてもいい気分になったものだ。プリンタは同社のImageWriter IIというドットインパクト式のもので、印刷する時にはキーキーと甲高い音がした。情報はNiftyServeのフォーラムで入手。通信ソフトはNinjaTerm。当時すでにnobiさん(林信之さん)が活躍されていた。

おはようございます。昨晩は タグ上でインターネット老人会ネタが盛り上がったようですね。しまった。乗り遅れた。
:ohapuppu_:

夢と目標をもって頑張った人には拍手を送りたい。夢はいつでも思う通りに叶うわけではないかもしれないけれど、この経験がこれからの糧になり、新しい夢への原動力になるとよいですね。おつかれさまでした。ひとりひとりの想いが、またなんらかの形で実を結びますように。

なでしこ、残念でした。でも力を振り絞った頑張りには拍手。

NHKで女子サッカーワールドカップ。

なにがすごいかって、演奏ももちろん素晴らしい上に、音を出していない時の奏者もみんな音楽に没入しているのがその表情からも窺えること。

スレッドを表示

クラウス・マケラに続く逸材と噂のフィンランドの若手指揮者、タルモ・ペルトコスキ君のシベリウス交響曲第1番。身体の中から自然と溢れ出るしなやかで奥行きのある表現が実に素晴らしい。この人、ドイツ・カンマーフィルの主席客演指揮者だけでなくトゥールーズ・キャピトル国立管の音楽監督にもなっちゃったんですね。彼が客演で来たら何かポストを与えたくなっちゃうの、わかる気がする。
youtube.com/watch?v=ACqPJ1CRQ3

ちなみにものすごく乱暴な言葉をあたりに投げつけている人です。

スレッドを表示

あたり構わず攻撃的なバイオの人がいたので静かにミュートした。ネットワークにいろんな関わり方をする人がいるのはわからなくはないのだけれど、将来の意図せぬ衝突事故に備えて、自衛のため。

中央道や東名はかなり渋滞している模様。今日のお墓参りは下道で行くかな。

メジャーリーグにボルチモア・オリオールズというチームがあるけど、実はボルチモア・オリオールという鳥がいるというのは知りませんでした。よくみたら野球チームのロゴマークはこの鳥ですね。
QT: universeodon.com/@Swede1952/11
[参照]

Swede’s Photographs  
What have you been in to? This Baltimore oriole (Icterus galbula) has a small strand of fiber hanging from the end of his beak as well as light spe...

あまりに申し訳ないのでNYT電子版も購読している。これも激安で、どうやって採算をとっているのだろうかと。

スレッドを表示

The New York TimesのMorning Briefingというニューズレターを購読しているのだけれど、その日の出来事が要領よくまとまっていて、しかも文化や料理なんかの記事もバランスよく含まれており、すばらしく良くできている。しかも、日本で購読しているためか毎朝6時にメールで配信してくれるし、これで購読無料なんて本当に驚く。日本の新聞社もこういうのをやってくれればよいのに。

きっと天気悪いのだろうなと思ってシャッターをあけてみたら意外なほど良い天気。雲はあっても青空が見えています。おはようございます。 :t_ohayo:

結局、考え方や文章の運びのストラクチャーみたいなものは言語にかかわらず変わらないのだなと思うし、また、ストラクチャーそのものが実は文章のクセみたいなものを規定しているのだなと。

自分が英語で書いた文書を、DeepL翻訳で日本語に訳してみたら、自分の書く日本語の文章とそっくりになった。ひょっとして自分の日本語は翻訳調?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。