MX系スイッチの部品 - xe-note https://scrapbox.io/xe-note/MX系スイッチの部品
日本語のページだとここが比較的わかりやすいかな
タクタイルはリーフ・ステム両方の合成によるものだよ. 極端な例だが, OG Holy PandaはリニアのInvyr PandaにHalo Stemを入れた結果Heavy/Long Bump Tactileになったわけで, リーフ・ステムの片方が押下特性を決めているわけではない. Franken SwitchはCherry系のやつ以外全然詳しくないのであまり語れないが.
Holy Panda - xe-note https://scrapbox.io/xe-note/Holy_Panda
Invyr Panda - xe-note https://scrapbox.io/xe-note/Invyr_Panda
A Beginner's Guide to Switches — ThereminGoat's Switches https://www.theremingoat.com/blog/beginners-guide
部位の名称はこれ参照して
- ストロークを決めてるのはステムポール長とボトムハウジングでスプリングは関係ない.
- スプリングは荷重以外にもタクタイルの位置と性質, 打鍵音にも影響がある.
- タクタイル感を決めるのは主にステムとリーフの形状だけどスプリングの影響で位置や性質に変化がある.
- オーソドックスなリニアの場合はほぼバネ(とストローク)によって荷重・押下特性が決まるが, タクタイルや変な特性のある一部のリニアはそう単純な話にはならない.
多趣味