だって、社会問題を本当に何とかしようと思ったら長期的な視点で監視し続ける必要があるはずで、そういう意図として解釈するなら「思い出す」ことが必然的に必要になるはずだから……

フォロー

qnmd.info/@qnighy/112103059518
理屈の上ではそういう効果が期待しうるかも知れないけど、現実には残念ながら当時から何もアップデートされない認識のまま蒸し返す人が多くて不毛に終わることの方が多い気がする [参照]

「思い出すシリーズ」の対象になるような炎上事案の場合、1、2週間後くらいに当事者の見解が出そろっていてもその頃には人々が飽きていて言及しないといったパターンも多い気がするので、まずは事態の収束まで関心を持ち続けることが効果的だと思うのだけど、もちろん炎上事案に言及する人々にそんなことを期待できるはずもなく……

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。