呉座勇一氏の配偶者の松平莉菜氏のブログ。良いパートナーをお持ちなんだな呉座勇一。こういう人がそばにいてカウンセリングも受け続けてるんなら、ミソジニーを捨てていける可能性がある、と思いたいところだが。頼むよ。
https://ameblo.jp/xyid-f/entry-12822330724.html
ではThe 1975を聴けない(実際日本公演直前くらいから能動的には聴かないようにしている)今、しかしああいう感じの音楽が聴きたいというときにどうすればいいのか、ということで安直なプレイリストを作っている。
https://music.youtube.com/playlist?list=PLKQ9mtsGxTzIALXyB7UH03QYz0OJrTyyI&si=h9KQXpNjfQTq2fkK
棋士たちがたった一人で戦っていることのありようをそのままに届けてくれる記事だと思った。ちょっと泣いてしまった
この一年続けてきた反インボイスのデモをはじめとする活動は大きな成果を残しました。
まず、インボイス事業者登録を迫る発注主が減りました。昨年は支払調書に登録が強制であるかのような文書を同封してきた出版社もありましたが、現在は免税事業者が引き続き消費税を請求できるという姿勢を明確にする出版社も増えてきましたし、インボイス番号登録フォームからも強制するニュアンスが減っています。
また事業者が勝手に消費税を支払わないと決められないことも周知されるようになりました。佐藤秀峰氏の記事のおかげでもありますが、インボイス反対運動がなければここまで拡散されなかったことでしょう。
また、仕入れ税額控除の減免措置が周知されるようになりました。昨年の時点ではその制度かあるにもかかわらずクライアントに伝えない税理士も多くいましたが(わかる、面倒だもんね)、今は請求側がその存在をクライアントに伝えることも増えています。
一年の活動は大きな実績を残しましたよ。
和解は良かった。和解の内容については、常識的なものと思う。当該オープンレターには何の問題もなかった。オープンレターやその関係者を非難していた人たちも合わせて反省してほしいと思う。
“オープンレター訴訟、勝利和解のお知らせ”
山村響さんのコメント聴いた。『Maybe Happy Lucky人生』は自宅のクローゼットで収録した由。それでこんな音きれいに録れるのか〜。
それにしても番組冒頭のカタカナ言葉大量使いのFM文法には申し訳ないけど笑っちゃった
78 musi-curate SPACE SHOWER zone│bayfm78│2023/09/25/月 27:00-28:00 http://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230926030000
良い記事ですね。このレベルで当事者の声を届けられる記事が一般誌に広がっていることに救いを感じます。
私も、侵襲的で副作用も大きな手術が性別の変更に必要なくなることを望みます。
「性別変更」に不妊手術は必要か 最高裁の判断は? 「人権侵害だ」と訴えるトランスジェンダー男性の半生
うおお感想読まれた…最終週に…うれしい…!RAM RIDERさん、最高なミックスありがとうございました…。#utamaru
RAM RIDERのミックスさいこう!!! #utamaru
これはよさそう。書店で広めるキャンペーンができないもんか。
1カ月で8割が読書好きに、AI選書サービス創業者が語る「読書離れ」解決の道 ヨンデミー代表・笹沼颯太「読める=学ぶ力」 | 東洋経済education×ICT https://toyokeizai.net/articles/-/701381
https://tegi.hatenablog.com/
四十代男です。映画と音楽とアニメが主成分。Twitterの避難先としてアカウントを作ったので、あまり盛んには使いません。フォローリムーブいずれもご自由にどうぞ。 トランス差別に反対です。しばらくTwitterに戻っています(@tegit)。わたしはイーロン・マスクに負けました。