実装側の感覚で考えすぎてるので「カスタム絵文字でリアクションする」がすんなり認識できちゃってるんだけど、Twitterしか使ってなかった人にとってはカスタム絵文字の概念がまず分かりにくくて、「それをリアクションに使える」というのもものすごく分かりにくいと思うんだよね。特におじさん世代には。
逆に「スタンプ(絵文字リアクション)に使える絵文字を本文にも使える」だと割と理解しやすいのかもしれない。うーん。
もう少しだけ考えてみる。
アカウント管理も作らなきゃいけなくて、作るのも使うのもなまらめんどくさいので、やるならぞーぺんの機能にする方がお得かな。Xとタイッツーは?
Xに対応するならTwitPaneの出番になっちゃう?
別アプリとして切り出すというか、Xやタイッツー対応だけプラグインとして提供するのはどうか。
「ぞーぺんにプラグインとしてX投稿機能を付けることができる」というのは実用上は便利だとしてもめちゃめちゃ分かりにくいな。うーん。おじさんなのでめちゃめちゃとか言っちゃうし。うーん。やっぱこの話、乗れんわな?
では、マルチポスト専用アプリとして、アカウント情報はぞーぺんのものを使えるというのは?セキュリティー的には動的連携はそれなりに危ないかなー。やりたくないなー。
めんどくさくてやらないのを前提に、思考実験としてマルチポストを考えてみる
TwitPane由来のTwitter向け投稿画面をベースに、X/Mastodon/Misskey/Bluesky/タイッツーにマルチポストできるアプリというのは作れるだろうか。
課題をあげると、各SNSの違いとして、文字数、カスタム絵文字サポート、公開範囲と返信可能範囲、ハッシュタグ、画像と動画、URL、引用、返信。
そしてXの有料APIをどうするか。
各SNSの違いを意識する上で、ノウハウレベルでは自分がやる価値はあるとしても、TwitPane(つまりぞーぺんとたいぺん)のソースコードレベルで流用、あるいは統合することができるだろうか。部品的に抽出して使い回すことはできるかも。
一番の懸念は一部SNSの投稿に失敗したときにどうリカバリするか。投稿中の画面を作って、各SNS(アカウント)に投稿できたかを表示していく仕組みは面白そう。で、失敗したらその場(画面)でリトライするとか。
マネタイズは受け入れられるか。投稿画面のあとに全画面広告くらい出してもいいかな、うざいけど。Xへの投稿をユーザー数限定の課金機能にするならワンチャン?価格次第かな?
RP ThreadsのActivityPub接続のデモ動画みたい。まだ開発版みたいだが
・Threadsアカウントの方でFediverse share(?)の設定をオンにしないと連合できない
→設定オンにするときにいろいろと注意事項が表示されるけど「投稿が配送先のサーバーで必ずしも削除されるわけではない」っていうのに引っかかってオンにしてくれないユーザーが多そうだな…
・Threadsの投稿がFediverseに流れるまで5分間猶予がある?(そのまま流していいか編集するかできる??)
tkmv無料版、リリース待ち(v10.1.0)
Mastodonのぬいぐるみを準備しています! 彼はやわらかくてふわふわとした友だちです。高さ35cmで丸っこくて抱き心地抜群!
できるだけ多くの人に楽しんでもらえるようにお求めやすい価格にしたいと考えています。
用のMastodon&Misskey&Blueskyクライアント #ZonePane
(@zonepane) を作っています。Twitterクライアント #TwitPane の作者です。
開発をご支援いただける方はFANBOX https://takke.fanbox.cc/ にてお願いします