フォロー

『レイシズムとは何か』
梁 英聖 著chikumashobo.co.jp/product/978

 “たとえば一九四五年一二月、改正された選挙法の附則で「戸籍法の適用を受けざる者」という表現で(在日コリアンの)参政権が「停止」されている。女性の参政権を初めて認めたその選挙で選出された議員によって日本国憲法が審議され、一九四七年五月三日に施行された。新憲法の誕生時からレイシズムによって旧植民地出身者(と米軍占領下の沖縄も)は排除されたことになる。”

第五章 一九五二年体制
・GHQ占領期も継続したレイシズム政策

レイシズムとは何か
梁 英聖 著
chikumashobo.co.jp/product/978

 “また外国人登録令(外登令)はその新憲法施行の前日、一九四七年五月二日に天皇最後の勅令(勅令第二〇七号)として制定された。戦後入管法制の起点となった四七年外登令は後の外登法と入管法を兼ねる法律だったが、それは外国人の入国を原則禁止し、国内にいる外国人の登録を義務付けた。
 これだけでは外登令は外国人一般を対象にした入管法でしかない。しかし第一一条で「朝鮮戸籍令の適用を受けるべきもの」の「適用については当分の間外国人とみなされる」とされた。たった一行の挿入によって外登令は朝鮮人弾圧法になった。外登令は在日コリアンを日本国籍の壁に閉じ込めたまま、その内部ではレイシズムの壁により差別政策の対象とすることを可能にした。このことは「国籍選択権を行使しないまま〔四・二八に〕日本国籍から離れてゆく直接の法的端緒となった。」(梶村秀樹「在日朝鮮人にとっての国籍・戸籍・家族」『梶村秀樹著作集第六巻』明石書店)”

第五章 一九五二年体制
・GHQ占領期も継続したレイシズム政策

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。