フォロー

「デマに惑わされないで」 トランスジェンダー攻撃に危機感 埼玉大・田代教授ら本出版
tokyo-np.co.jp/article/303534?

 “また、2000年代に性教育が攻撃されたことも振り返りながら、繰り返しバッシングが起きる背景を説明。右派の政治家や研究者、一部宗教団体がかかわり、「家庭が破壊される」「性犯罪のリスクが高まる」などあいまいな議論で恐怖をあおるのが特徴で、ジェンダー分野で政策などに進展があった時に激しくなると分析した。”

mainichi.jp/articles/20230413/

“15年、米国の連邦最高裁判所で同性婚を認める判決が下りました。同じ年、日本では東京都渋谷区で同性パートナーシップ条例ができました。

 米国ではそれまで同性婚に反対していた層が、攻撃対象を同性婚からトランスジェンダーに変更し、激しいバッシングを始めました。しかも「体は男性のままのトランス女性が女子トイレや女子更衣室に入ってもいいのか」などと、トランス女性が実際に置かれている状況から大きくかけ離れている事例で人々を怖がらせ、共感を集めようとしたのです。

 日本で、男女共同参画に反対するのに「男女同室着替えになってもいいのか」とか、選択的夫婦別姓に反対するのに「子どもがいじめられてもいいのか」などと現実離れした極端な例を引き合いに出し、「こんなことになったら困るだろ」と不安をあおるのと同じ手法です。”

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。