新しいものを表示

吉田悠軌「現代怪談考」を読了。著者は「子殺し」にこそ最大の恐怖を覚えるという。そしてそれは現代の社会全体にとってもまた最大の恐怖であると断言している。本編は70年代から流行した怪談(赤い女、口裂け女、カシマさんなど)を歴史を遡って似た事例と比較、変化を追うことで社会がこれらの怪談をどのように受容したのかを論じている。

70年代に入ってから流行した口裂け女などの怪談は「子殺し」のイメージが恐怖の源泉になっていると私は解釈しました。私は80年初期生まれなので、大流行りこそなかったがやはり口裂け女や花子さんの怪談は常にあった。学校で休み時間に同級生が担任に怪談を強請るなど怪談は娯楽のポジションだったな〜と記憶している。

著者の実録物は読んだことがあるが、確かに「子殺し」のテーマの怪談が印象深い。今回の読書、とても興味が掻き立てられる体験だった。

気が滅入るので、コーヒー飲んじゃう

今日は己の言動すべてがやらかしているように感じられてつらい。気圧のせいか、ホルモンバランスがわからぬが毎回バラエティに富んだ辛み。

めかじきの唐揚げを作り、キャベツのナムルをこしらえるが夫がボールいっぱいのキャベツを食べ切った。キャベツはまだまだある。明日何作ろうかな

アンディ•ウィアー「火星の人」を読了した。めちゃくちゃ面白かった。全世界がマーク・ワトニーを応援&支援、国も職場(NASA)も多額のお金と時間を投じて救助作戦を実行するのがすげえというか自己肯定感がどうにかなりそうなのに、ワトニー最後まで自惚れなくてすごいな。人間が仕上がりすぎている。逆にワトニーくらい有能で感じが良くないと全世界が助けようとは思わないというか、アメリカの話ですよねこれ?と思わなくもないが、最後のワトニーのログでそこらへんちゃんと釘刺してて、そうですねってなった。
あとワトニー自身の身の回り品以外で私物はなかったのかと不思議。1人の時間を楽しむ娯楽品持ち込まなかったのか、ボードゲームとか複数で遊べるものを持ってきてそう。

新年一発目の大根人参のナムルをこしらえる。やはり何かしらの出汁のもとを入れないとなと思うなど

鶏むね肉のチャーシューをこしらえたいが、どうもピンとくるレシピが見つからぬ

誤報かえ。ひやひやさせる。
NHKのまとめ記事読んだが、つらいね…

なんという。こんなに繰り返し強い地震が起きるなんて…はやく治りますように。

残ってたうどんのつゆをやっと食べ切る。自分で言うのもなんだが、やはり美味い。ちゃんと出汁取ったら引くほど醤油と砂糖を入れるのがポイント。ネギと豚肉は先に炒めておく。今度は鶏肉で作ろうかな〜

バレットジャーナル興味もあるしできるものならやりたいがスマホでどうにかしたい。ノート持ち歩かぬ

唐揚げと人参大根のナムルである。うまい。

このタイミングで年賀状出せたの久しぶりでは。とりあえずタスクひとつ消化。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。