新しいものを表示

長谷寺のレストラン『海光庵』に初入店。
お寺のパスタと団子と抹茶のセットをいただきました。お寺のパスタは大豆ミートを使ったヴィーガンミートソース。でもしっかり美味しい。
地味に抹茶を飲むのは初めて。団子は内地のみたらし団子としては甘めだろうか。

長谷寺。鎌倉に来たらここは外せない。
お花はあまり咲いてなかった……そんな中で咲いてた木瓜と緋桜。

極楽寺切通。
鎌倉方面の出口がカーブしているのが、いかにも鎌倉を守るために作られた道という感じがする。

この自販機好きなんだけどなくなっちゃうんだよね。寂しい。
記念に1本買ってきた。

品川駅1番線ホームの『そば処 常磐軒』の品川丼コロッケ追加で朝ごはん。
コロッケもだしに浸して乗っかってた。飾らない素朴な庶民の味。

デザートおかわり!
東京駅ナカ、グランスタ東京の『SoBAP』のそば粉クレープ。左からカスタードとシュガーバター。
シュガーバターはやっぱり生地の味がストレートにわかるね。ブラウンシュガーと有塩バターって組み合わせが面白い。
カスタードはメレンゲのザクザク感がいいアクセント。

新宿三丁目の『cafe AALIYA』でデザートのフレンチトースト。
ホイップとシナモンとの組み合わせがめちゃうま。

夕食は毎週月曜のイスラエル大使館抗議でお馴染み『麺屋 どうげんぼうず』で食べてきました。
刺激強そうな見た目だけどさっぱりしていて食べやすい。〆のご飯と粉チーズがまじでぶち美味い。

クルド協会と能登へ炊き出しに行ってくれたクルドのケバブ屋さん『アラスケバブ』でランチ。
ケチャップの効いたスパイシーなソースを溢れんばかりにかけてくれる景気のいいドネルケバブに、シロップの甘さが際立つピスタチオバクラワをデザートに。どっちもおいしかった!

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。